E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #社会福祉政策)

該当件数:939件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    介護保険サービス利用者実態調査結果報告書

    2024年度調査. - 東京 : 高齢社会をよくする女性の会 , 2025.3

     図書



  • 2.

    貧困・孤立からコモンズへ : 子どもの未来を考える / 青砥恭, さいたまユースサポートネット編

    東京 : 太郎次郎社エディタス , 2024.12

     図書



  • 3.

    障がいのある方の結婚・出産・子育てを地域で支えるための手引き : 参考事例集

    [札幌] : 北海道保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課 , 2024.12

     地方行政資料



  • 4.

    「特集」外国人介護と社会福祉 / 宇佐見耕一 [ほか] 編集代表

    東京 : 旬報社 , 2024.11. - (世界の社会福祉年鑑 ; 2024)

     図書



  • 5.

    少子高齢社会総合統計年報 : 使えるデータ満載!! / 三冬社編集制作部編集・制作

    2025年版. - 東京 : 三冬社 , 2024.11

     図書



  • 6.

    公的ケアからの養子縁組 : 欧米9カ国の児童保護システムから子どもの最善の利益を考える / タルヤ・ポソ, マリット・スキヴェネス, ジュン・ソバーン編著 ; 海野桂訳

    東京 : 明石書店 , 2024.11

     図書



  • 7.

    介護格差 / 結城康博著

    東京 : 岩波書店 , 2024.8. - (岩波新書 ; 新赤版 2028)

     図書



  • 8.

    対談 いま、スウェーデンの歴史から学ぶものは何か 変革のために / 訓覇法子, 神野直彦

    東京 : 旬報社 , 2024.07.25. - (賃金と社会保障 ; 1854)

     和雑誌記事



  • 9.

    こども虐待・ヤングケアラー対応の手引き / 大分市子どもすこやか部福祉事務所子育て支援課編

    大分 : 大分市子どもすこやか部福祉事務所子育て支援課 , 2024.4

     地方行政資料



  • 10.

    日英の孤独政策 : 官民連携のあり方を問う / 山本隆, 山本惠子編著

    東京 : 光生館 , 2024.3

     図書



  • 11.

    家族と愛とケアについて / 土屋葉

    東京 : 青土社 , 2024.02.25. - (現代思想 ; 52-3)

     和雑誌記事



  • 12.

    アメリカの政治 / 岡山裕, 西山隆行編

    第2版. - 東京 : 弘文堂 , 2024.2

     図書



  • 13.

    児童虐待の歴史社会学 : 戦前期「児童虐待防止法」成立過程にみる子ども観の変遷 / 高橋靖幸著

    東京 : 勁草書房 , 2024.2

     図書



  • 14.

    深刻化する単身高齢者の住宅問題 家族支援としての住宅政策からの脱却 / 葛西リサ

    東京 : 岩波書店 , 2023.12.00. - (世界 ; 976)

     和雑誌記事



  • 15.

    日中韓少子高齢化施策の推移と実態 比較の視座から / 林玲子

    東京 : 国立社会保障・人口問題研究所 , 2023.12.00. - (人口問題研究 ; 79-4)

     和雑誌記事



  • 16.

    宗教と社会福祉 : 特集 / 宇佐見耕一 [ほか] 編集代表

    東京 : 旬報社 , 2023.11. - (世界の社会福祉年鑑 ; 2023 ; 第23集)

     図書



  • 17.

    自治体のヤングケアラー支援 : 多部署間連携の事例からつかむ支援の手がかり / 内尾彰宏, 濱島淑恵編著

    東京 : 第一法規 , 2023.10

     図書



  • 18.

    ヤングケアラーがよくわかる本 : 若年介護問題を知る! : ケアの実態と課題を解説 / 飯島章太著

    東京 : 秀和システム , 2023.10. - (図解ポケット)

     図書



  • 19.

    (狙われた「現代のエビータ」CFK暗殺未遂事件を追う:1)距離30センチ、元大統領に突きつけられた銃 社会分断、容疑者「反CFK」主張 / 軽部理人

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.08.30. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 20.

    福祉行政報告例 / 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)編

    令和3年度. - 東京 : 厚生労働統計協会 , 2023.7

     図書



  • 21.

    消費税率25%の国の主権者意識 / 鈴木賢志

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2023.07.00. - (女性展望 ; 723)

     和雑誌記事



  • 22.

    東京 豊泉惣子さん 香丸眞理子さん 守屋哲さん 介護現場の声は、国に届いてない / 豊泉惣子, 香丸眞理子, 守屋哲

    東京 : 市民セクター政策機構 , 2023.07.00. - (社会運動 ; 451)

     和雑誌記事



  • 23.

    東京 鈴木礼子さん 介護が必要になったら、死ぬのを待つだけなのか? / 鈴木礼子

    東京 : 市民セクター政策機構 , 2023.07.00. - (社会運動 ; 451)

     和雑誌記事



  • 24.

    障がい者と地域社会の真の共生をめざして / 石橋須見江著

    東京 : 幻冬舎メディアコンサルティング. - 東京 : 幻冬舎 (発売) , 2023.6

     図書



  • 25.

    障害と人権の総合事典 / 日本障害者協議会 (JD) 編

    さいたま : やどかり出版 , 2023.6

     図書



  • 26.

    わたしの国会レポート(10) 第211回国会 「異次元の少子化対策」 はたして実効性は? / 坂本洋子

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2023.03.00. - (女性展望 ; 721)

     和雑誌記事



  • 27.

    ひとり親家庭はなぜ困窮するのか : 戦後福祉法制から権利保障実現を考える / 金川めぐみ著

    京都 : 法律文化社 , 2023.3

     図書



  • 28.

    公的責任のもとでケア労働が大切にされる社会を / 澤村直

    東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2023.02.00. - (家教連家庭科研究 ; 372)

     和雑誌記事



  • 29.

    学会展望 労働法理論の現在 2020~22年の業績を通じて / 山川隆一 [ほか]

    東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2023.02.00. - (日本労働研究雑誌 ; 751)

     和雑誌記事



  • 30.

    議員リレーエッセー(4) : 誰もが幸せに生きられる社会をめざして / かとうぎ桜子

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2023.01.00. - (女性展望 ; 720)

     和雑誌記事



  • 31.

    「特集」教育機会の確保と社会福祉 / 宇佐見耕一 [ほか] 編集代表

    東京 : 旬報社 , 2022.11. - (世界の社会福祉年鑑 ; 2022)

     図書



  • 32.

    中国都市部における高齢者のケア現状とケアラーの意識 / 李東輝

    東京 : 青土社 , 2022.11.00. - (現代思想 ; 50-14)

     和雑誌記事



  • 33.

    シンポジウム「貧困とジェンダー : 『公助』の役割を問う」 / 土屋和代

    東京 : ジェンダー史学会 , 2022.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 18)

     和雑誌記事



  • 34.

    貧困・ジェンダー・公助 : ジェンダー史研究からの問いかけ / 嵯峨嘉子

    東京 : ジェンダー史学会 , 2022.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 18)

     和雑誌記事



  • 35.

    スリランカ混乱の背景 コロナ禍に失政が追い打ち 内戦終結から19年までは順調に経済成長 急激な有機農業への移行政策で大混乱に 女性労働者や少数民族への支援が不可欠 / 山崎幸治・神戸大学教授

    東京 : 日本経済新聞社 , 2022.08.12. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 36.

    子産みを支えた政策と助産者のケアする力 : 「母子健康センター事業」全58年の盛衰から / 中山まき子著

    東京 : 日本評論社 , 2022.8

     図書



  • 37.

    公共政策における「交差性」概念の有効性と課題 : 理論的枠組みと批判的実践という観点から / 高橋麻美

    東京 : お茶の水女子大学ジェンダー研究所 , 2022.07.00. - (ジェンダー研究 ; 25)

     和雑誌記事



  • 38.

    グローバル時代の海外福祉事情(12) : フィンランド・ヘルシンキ市の遠隔介護(1) : 在宅介護におけるICTの活用 / 齋藤香里

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2022.05.00. - (月刊福祉 ; 105-5)

     和雑誌記事



  • 39.

    八尾市母子餓死事件の顛末と現況 / 青木克也

    東京 : 旬報社 , 2022.04.25. - (賃金と社会保障 ; 1800)

     和雑誌記事



  • 40.

    生活保護基準引下げ違憲訴訟・画期的な経済学者意見書群 : 中核的意見書【鈴木雄大北海学園大学准教授意見書】のご紹介 / 西山貞義

    東京 : 旬報社 , 2022.04.10. - (賃金と社会保障 ; 1799)

     和雑誌記事



  • 41.

    経済学者意見書群一括提出時プレゼンテーション 弁論パワーポイント(抜粋)

    東京 : 旬報社 , 2022.04.10. - (賃金と社会保障 ; 1799)

     和雑誌記事



  • 42.

    意見書「生活扶助相当CPI」で「生活保護世帯の可処分所得の実質的変動」を適切に測定することは到底不可能 / 鈴木雄大

    東京 : 旬報社 , 2022.04.10. - (賃金と社会保障 ; 1799)

     和雑誌記事



  • 43.

    シェアハウスで共に子育て 共働き世帯など負担を軽く 海外、多世代型の共同住宅整備 / 松浦奈美

    東京 : 日本経済新聞社 , 2022.02.24. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 44.

    LOVE&SDGs : 車いすでもあきらめない世界をつくる / 織田友理子著

    東京 : 鳳書院 , 2022.1

     図書



  • 45.

    日中韓の貧困政策 : 理論・歴史・制度分析 / 五石敬路, ノ・デミョン, 王春光編著

    東京 : 明石書店 , 2021.12

     図書



  • 46.

    てい談 : コロナ禍で見えた課題とこれから / 岩田正美, 朝比奈ミカ, 宮本太郎

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2021.12.00. - (月刊福祉 ; 104-13)

     和雑誌記事



  • 47.

    親・成人子との居住距離と支援関係 : 親からの住宅支援,支援ニーズ,父系規範に着目して / 千年よしみ

    東京 : 国立社会保障・人口問題研究所 , 2021.12.00. - (人口問題研究 ; 77-4)

     和雑誌記事



  • 48.

    平等と公平はどう違うのか : 新自由主義から福祉国家へ / 新村聡

    東京 : 岩波書店 , 2021.11.00. - (世界 ; 950)

     和雑誌記事



  • 49.

    「特集」国際人権レジームと社会福祉 / 宇佐見耕一 [ほか] 編集代表

    東京 : 旬報社 , 2021.11. - (世界の社会福祉年鑑 ; 2021)

     図書



  • 50.

    母と子の未来へのまなざし : 母子生活支援施設カサ・デ・サンタマリアの25年 / 宮下慧子編著 ; 須藤八千代編著

    武蔵野 : ヘウレーカ , 2021.11

     図書



  • 51.

    鼎談 : 介護保険をつくったのはだれか : 制度創設の黎明期をたどる / 福山真劫 [ほか]

    東京 : 自治労サービス , 2021.11.00. - (月刊自治研 ; 746)

     和雑誌記事



  • 52.

    女性ホームレスとして生きる : 貧困と排除の社会学 / 丸山里美著

    増補新装版. - 京都 : 世界思想社 , 2021.9

     図書



  • 53.

    私の記録、家族の記憶 : ケアリーヴァーと社会的養護のこれから / 阿久津美紀著

    東京 : 大空社出版 , 2021.8

     図書



  • 54.

    グローバル時代の海外福祉事情(3) : イギリスの貧困と生活困窮者対策(3) : 受給率9%の衝撃と問われる受給要件 / 金子充

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2021.08.00. - (月刊福祉 ; 104-9)

     和雑誌記事



  • 55.

    新型コロナウイルス感染症と社会保障 / 厚生労働省編

    東京 : 日経印刷. - 東京 : 全国官報販売協同組合 (発売) , 2021.7. - (厚生労働白書 ; 令和3年版)

     図書



  • 56.

    グローバル時代の海外福祉事情(2) : イギリスの貧困と生活困窮者対策(2) : コロナ禍におけるセーフティネットの効果 / 金子充

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2021.07.00. - (月刊福祉 ; 104-8)

     和雑誌記事



  • 57.

    喫緊の課題に、大胆に対応する : 孤独・孤立対策担当大臣に聞く / 坂本哲志

    東京 : 中央公論社 , 2021.06.00. - (中央公論 ; 135-7)

     和雑誌記事



  • 58.

    ウオッチング2021 Watching : 生きづらさを抱える若年女性たちにつながり続ける / 橘ジュン ; 宮本太郎インタビュアー

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2021.06.00. - (月刊福祉 ; 104-7)

     和雑誌記事



  • 59.

    公的扶助改革と扶養義務 : 韓国の事例を参考にしつつ / 湯山篤

    東京 : 旬報社 , 2021.04.25. - (賃金と社会保障 ; 1776)

     和雑誌記事



  • 60.

    アビリティクラブたすけあい : 介護の現場から制度を見直す

    東京 : 市民セクター政策機構 , 2021.04.00. - (社会運動 ; 442)

     和雑誌記事



  • 61.

    「家族とジェンダー」と政治学 / 田村哲樹

    名古屋 : 名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ , 2021.03.00. - (GRL studies ; 3)

     和雑誌記事



  • 62.

    埼玉県ケアラー支援計画 : 令和3年度-令和5年度 (2021年度-2023年度)

    さいたま : 埼玉県福祉部地域包括ケア課 , 2021.3

     地方行政資料



  • 63.

    経済教室 : 私見卓見 : 葬儀や納骨にも公助を / 小谷みどり(シニア生活文化研究所代表理事)

    東京 : 日本経済新聞社 , 2021.01.22. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 64.

    てい談 : 社会福祉のこれからと「地域共生社会」づくりの展望 / 村木厚子, 古都賢一述 ; 宮本太郎進行

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2021.01.00. - (月刊福祉 ; 104-1)

     和雑誌記事



  • 65.

    「特集」感染症と社会福祉 : コロナ禍と人間 / 宇佐見耕一 [ほか] 編集代表

    東京 : 旬報社 , 2020.12. - (世界の社会福祉年鑑 ; 2020)

     図書



  • 66.

    生活困窮者とハウジングファースト : ネットカフェより悪い環境の施設にこれは本末転倒です / 稲葉剛

    東京 : 市民セクター政策機構 , 2020.10.00. - (社会運動 ; 440)

     和雑誌記事



  • 67.

    お話 : 西野博之さん : 子どもたちの安心で安全な場を開き続ける / 西野博之述 ; 編集部まとめ

    横浜 : フェミックス , 2020.10.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 29-4)

     和雑誌記事



  • 68.

    どうする日本の福祉政策 / 埋橋孝文編著

    京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.10. - (いま社会政策に何ができるか ; 1)

     図書



  • 69.

    ジェンダーで読む映画評/書評 / 杉本貴代栄著

    東京 : 学文社 , 2020.10

     図書



  • 70.

    津久井やまゆり園での虐待の有無と検証に関する神奈川県知事記者会見 / 編集部

    東京 : 旬報社 , 2020.08.00. - (賃金と社会保障 ; 1759・1760)

     和雑誌記事



  • 71.

    障害者支援施設における利用者目線の支援推進検討部会の設置についての要望書(2020年6月24日) / DPI日本会議 [ほか]

    東京 : 旬報社 , 2020.08.00. - (賃金と社会保障 ; 1759・1760)

     和雑誌記事



  • 72.

    社会保険中心主義と「自己責任」論 / 阪田健夫

    東京 : 旬報社 , 2020.07.00. - (賃金と社会保障 ; 1757)

     和雑誌記事



  • 73.

    緊張続く在宅ヘルパー / 藤原るか

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2020.07.00. - (婦人通信 ; 734)

     和雑誌記事



  • 74.

    「特集」科学技術と社会福祉 : ICTの活用と福祉支援 : その現状と課題 / 宇佐見耕一 [ほか] 編集代表

    東京 : 旬報社 , 2019.12. - (世界の社会福祉年鑑 / 仲村優一, 阿部志郎, 一番ヶ瀬康子編集代表 ; 2019)

     図書



  • 75.

    ケアラーを社会で支えるために : ケアラー支援法・ケアラー支援条例を / 日本ケアラー連盟編

    改訂版. - 東京 : 日本ケアラー連盟 , 2019.10

     図書



  • 76.

    平成期の子ども家庭福祉 : 政策立案の内側からの証言 / 柏女霊峰著

    東京 : 生活書院 , 2019.9

     図書



  • 77.

    International Network on Leave Policies and Researchを通してみる : 育児休業研究の動向と国際共同研究のありかた / 中里英樹

    東京 : 日本家族社会学会 , 2019.04.00. - (家族社会学研究 ; 31-1)

     和雑誌記事



  • 78.

    岐阜県地域福祉支援計画

    第4期. - [岐阜] : 岐阜県 , 2019.3

     地方行政資料



  • 79.

    バングラデシュの地域開発プログラムにおける女性の開発グループへの障害女性の参加 : ケイパビリティ・アプローチによる分析 / 金澤真実 [著]

    府中 (東京都) : 東京外国語大学拠点南アジア研究センター , 2019.3. - (東京外国語大学南アジア研究リサーチペーパー ; 8)

     図書



  • 80.

    近世日本の貧困と医療 / 荒武賢一朗編

    東京 : 古今書院 , 2019.2. - (東北アジアの社会と環境)

     図書



  • 81.

    지속가능한 돌봄정책 재정립방안 연구 (II) : 여성・가족관점의 돌봄정책 추진전략 / 연구책임자 김은지 ; 공동연구자 최인희 [ほか]

    서울 : 한국여성정책연구원 , 2018.12. - (연구보고서 ; 2018 ; 26)

     図書



  • 82.

    福祉原理 : 社会はなぜ他者を援助する仕組みを作ってきたのか = The principles of welfare : why has society been creating a system of helping strangers? / 岩崎晋也著

    東京 : 有斐閣 , 2018.12

     図書



  • 83.

    生活保護と貧困対策 : その可能性と未来を拓く = Public assistance and strategies to confront poverty / 岩永理恵, 卯月由佳, 木下武徳著

    東京 : 有斐閣 , 2018.12. - (有斐閣ストゥディア)

     図書



  • 84.

    「特集」国際ソーシャルワークと社会福祉 / 宇佐見耕一 [ほか] 編集代表

    東京 : 旬報社 , 2018.12. - (世界の社会福祉年鑑 / 仲村優一, 阿部志郎, 一番ヶ瀬康子編集代表 ; 2018)

     図書



  • 85.

    児童福祉と司法の間の子の福祉 : ドイツにみる児童虐待防止のための諸力連携 / 岩志和一郎編著 ; ヨハネス・ミュンダー [ほか] 著

    東京 : 尚学社 , 2018.11

     図書



  • 86.

    フィンランドのネウボラに学ぶ母子保健のメソッド : 子育て世代包括支援センターのこれから / 横山美江, Hakulinen Tuovi編著

    東京 : 医歯薬出版 , 2018.10

     図書



  • 87.

    福祉財政 = Public finance of welfare / 高端正幸, 伊集守直編

    京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.9. - (福祉+α = Welfare plus alpha / 橘木俊詔, 宮本太郎監修 ; 11)

     図書



  • 88.

    「家族丸抱え」から「施設丸投げ」へ : 日本型"残余"福祉形成史

    東京 : 日本学術協力財団 , 2018.09.00. - (学術の動向 ; 270)

     和雑誌記事



  • 89.

    大会特別講演 : 子ども家庭福祉分野における地域包括的・継続的支援の可能性 : 共生社会の創出をめざして

    東京 : 日本子ども虐待防止学会 , 2018.09.00. - (子どもの虐待とネグレクト)

     和雑誌記事



  • 90.

    ダウン症をめぐる政治 : 誰もが排除されない社会へ向けて / キーロン・スミス著 ; 結城俊哉訳者代表

    東京 : 明石書店 , 2018.9

     図書



  • 91.

    発達障害児の母親を支える社会をめざして

    東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2018.04.00. - (教育と医学 ; 66-5)

     和雑誌記事



  • 92.

    投稿論文 : ひとり親世帯の所得格差と社会階層

    東京 : 日本家族社会学会 , 2018.04.00. - (家族社会学研究 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 93.

    子育て支援 / 伊藤篤編著

    京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.3. - (Minervaはじめて学ぶ保育 / 名須川知子, 大方美香監修 ; 12)

     図書



  • 94.

    座談会 : 本来の全世代型社会保障とは何か

    東京 : 岩波書店 , 2018.02.00. - (世界 ; 904)

     和雑誌記事



  • 95.

    福祉と格差の思想史 / 橘木俊詔著

    京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.2. - (ミネルヴァ現代叢書 ; 2)

     図書



  • 96.

    論文 : 「母」になる資格? : ナディア・スルマン事件とリプロダクティブ・ライツ侵害の歴史的系譜

    東京 : 早稲田大学ジェンダー研究所 , 2018.01.00. - (ジェンダー研究21 ; 7)

     和雑誌記事



  • 97.

    イギリス福祉施策にみる「児童保護」制度の軌跡と課題

    東京 : 毎日学術フォーラム , 2017.12.00. - (社会保障研究 ; 2-2,3)

     和雑誌記事



  • 98.

    日中の少子高齢化と福祉レジーム : 育児支援と高齢者扶養・介護 / 郭莉莉著

    札幌 : 北海道大学出版会 , 2017.12

     図書



  • 99.

    지속가능한 돌봄정책 재정립방안 연구 (I) : 여성・가족 관점의 진단과 정책과제 / 연구책임자 김은지 ; 공동연구자 김소영 [ほか]

    서울 : 한국여성정책연구원 , 2017.12. - (연구보고서 ; 2017 ; 24)

     図書



  • 100.

    정부 부처의 사회복지 관련 사업의 성인지적 분석과 효율성 제고 방안 / 연구책임자 김영숙 ; 공동연구자 김효주, 황남희, 정주연

    서울 : 한국여성정책연구원 , 2017.10. - (연구보고서 ; 2017 ; 3)

     図書



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス