E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #精神療法)

該当件数:1,524件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    セクシュアル・マイノリティ(LGBT)への理解と支援 / 中村伸一, 平田俊明編著

    東京 : 金剛出版 , 2024.11

     図書



  • 2.

    ベストフェムケア = BEST FEMCARE

    2024. - 東京 : 文藝春秋 , 2024.10. - (Crea Due)

     図書



  • 3.

    子育て中の臨床心理士が書いた産後ママの「ココロ」に向きあう本 : なんとか毎日を乗り切るための認知行動療法 / 松本智子, 中島美鈴著 ; 大原由軌子イラスト

    東京 : 金剛出版 , 2024.8

     図書



  • 4.

    地域生活と社会的養護を支える心理と福祉の協働 / 鵜飼奈津子, 服部隆志編著

    東京 : 誠信書房 , 2024.8. - (虐待を受けた子どものアセスメントとケア / 鵜飼奈津子, 服部隆志編著 ; 2)

     図書



  • 5.

    発見!福祉で輝く人 第61回 医療保育支援を通して子どもの成長を実感する幸せ / 菅野亜佑美

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2024.06.00. - (月刊福祉 ; 107-6)

     和雑誌記事



  • 6.

    母子と家族への援助 : 妊産婦のストレスケアと子どもの育ち / 吉田敬子著

    新訂増補. - 東京 : 金剛出版 , 2024.5

     図書



  • 7.

    ストーカー加害者治療は可能か(前編) / 内澤旬子

    東京 : 岩波書店 , 2024.04.00. - (世界 ; 980)

     和雑誌記事



  • 8.

    地域で守る産後メンタルヘルスケア : 「支える・つなぐ」ための考え方と実践 / 西園マーハ文著

    東京 : 岩崎学術出版社 , 2024.4

     図書



  • 9.

    真実と修復 : 暴力被害者にとっての謝罪・補償・再発防止策 / ジュディス・L・ハーマン [著] ; 阿部大樹訳

    東京 : みすず書房 , 2024.3

     図書



  • 10.

    児童・思春期の精神科臨床と家族療法 子どもと若者の精神科臨床に携わる人に重要な家族療法理論 / 森野百合子

    東京 : 日本家族療法学会 , 2023.12.00. - (家族療法研究 ; 40-3)

     和雑誌記事



  • 11.

    カップルセラピーのための内的家族システム療法マニュアル : トラウマを超え真のパートナーシップを創造するIFIOアプローチ / トニー・ハーバイン-ブランク, マーサ・スウィージー著 ; 花丘ちぐさ. 山田岳訳

    東京 : 岩崎学術出版社 , 2023.12

     図書



  • 12.

    코로나 발생 후 젠더적 관점의 여성 정신건강 현황과 정책 개선방안 / 김영택 [외]

    서울 : 한국여성정책연구원 , 2023.12. - (연구보고서 ; 2023 ; 19)

     図書



  • 13.

    My step (マイステップ) : 性被害を受けた子どもと支援者のための心理教育 / 野坂祐子, 浅野恭子著

    改訂版. - 東京 : 誠信書房 , 2023.11

     図書



  • 14.

    効果的なDV被害者支援のために 被害者ファーストを探求する / 草柳和之

    東京 : 日本加除出版 , 2023.10.00. - (家庭の法と裁判 ; 46)

     和雑誌記事



  • 15.

    心的外傷と回復 / ジュディス・L・ハーマン [著] ; 中井久夫, 阿部大樹訳

    増補新版. - 東京 : みすず書房 , 2023.10

     図書



  • 16.

    子どもと家族への心理的支援 / 日本家族心理学会編

    東京 : 金子書房 , 2023.9. - (家族心理学年報 / 日本家族心理学会編集 ; 41)

     図書



  • 17.

    発見!福祉で輝く人 第52回 幼き相談者が前向きな変化を見せる瞬間に立ち会える喜び / 盛田桃美

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2023.09.00. - (月刊福祉 ; 106-9)

     和雑誌記事



  • 18.

    きょうだい間虐待によるトラウマ : 子ども・家族・成人サバイバーの評価と介入戦略 / ジョン・V・カファロ著 ; 溝口史剛訳

    東京 : 明石書店 , 2023.8

     図書



  • 19.

    トラウマとアタッチメントを視野に入れた親子への支援 / 加茂登志子

    東京 : 日本評論社 , 2023.05.00. - (こころの科学 ; 229)

     和雑誌記事



  • 20.

    発達障害の親をめぐる発達臨床 : ACEトラウマの視点から / 山崎知克, 野村師三

    東京 : 日本評論社 , 2023.05.00. - (こころの科学 ; 229)

     和雑誌記事



  • 21.

    トラウマへのソマティック・アプローチの効果 : MY TREEにおける瞑想とヨーガ / 森田ゆり

    東京 : 日本評論社 , 2023.05.00. - (こころの科学 ; 229)

     和雑誌記事



  • 22.

    カップルセラピーは夫婦を危機から救えるか(12) 感情焦点化カップルセラピー(1) 体験的アプローチとシステミック・アプローチの統合 / 三田村仰

    東京 : 日本評論社 , 2023.05.00. - (こころの科学 ; 229)

     和雑誌記事



  • 23.

    暴力を手放す : 児童虐待・性加害・家庭内暴力へのアプローチ / 佐々木大樹著

    東京 : 金剛出版 , 2023.4

     図書



  • 24.

    海外オンライン講演 性的問題行動と子どもたち 子どもと家族へのナラティヴ・セラピー / ポール・フラナガン ; バーナード・紫通訳

    東京 : 日本家族療法学会 , 2023.04.00. - (家族療法研究 ; 40-1)

     和雑誌記事



  • 25.

    ソーシャルジャスティス : 小児精神科医、社会を診る / 内田舞著

    東京 : 文藝春秋 , 2023.4. - (文春新書 ; 1406)

     図書



  • 26.

    1980年、女たちは「自分」を語りはじめた : フェミニストカウンセリングが拓いた道 / 河野貴代美著

    東京 : 幻冬舎 , 2023.3

     図書



  • 27.

    幸せになるには親を捨てるしかなかった : 「毒になる家族」から距離を置き、罪悪感を振り払う方法 / シェリー・キャンベル著 ; 高瀬みどり訳

    東京 : ダイヤモンド社 , 2023.3

     図書



  • 28.

    性暴力をめぐるフェミニズムと精神医療の往還 1960年代以降の英語圏のフェミニストによる「被害者-サバイバー言説」の展開に着目して / 井上瞳

    東京 : 日本女性学会 , 2023.03.00. - (女性学 ; 30)

     和雑誌記事



  • 29.

    座談会 フェミニストカウンセリングの「今」と「これから」を考える 日本フェミニストカウンセリング学会・日本フェミニストカウンセラー協会理事座談会

    東京 : 日本フェミニストカウンセリング学会 , 2023.03.00. - (フェミニストカウンセリング研究 ; 18)

     和雑誌記事



  • 30.

    ストーカー行為と生きづらさ / 小畑千晴

    東京 : 日本評論社 , 2023.03.00. - (こころの科学 ; 増刊)

     和雑誌記事



  • 31.

    複合的マイノリティ : 精神疾患、発達障害のある性的マイノリティの場合 / 松本武士

    東京 : 日本評論社 , 2023.03.00. - (こころの科学 ; 増刊)

     和雑誌記事



  • 32.

    児童期の虐待によるPTSDの治療 / 斎藤学

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2023.01.00. - (アディクションと家族 ; 38-1)

     和雑誌記事



  • 33.

    逆境からのリカバリー : 「暮らす」「生きる」を支援する(11) : 抑圧の連鎖に立ち向かう / 大嶋栄子

    東京 : 日本評論社 , 2023.01.00. - (こころの科学 ; 227)

     和雑誌記事



  • 34.

    喪失のこころと支援 : 悲嘆のナラティヴとレジリエンス / 山口智子編著 ; 永田雅子 [ほか著]

    三鷹 : 遠見書房 , 2023.1

     図書



  • 35.

    女性のこころの臨床を学ぶ・語る : 心理支援職のための「小夜会」連続講義 / 笠井さつき, 笠井清登編著 ; 松木邦裕 [ほか執筆]

    東京 : 金剛出版 , 2022.12

     図書



  • 36.

    トラウマセンシティブ・マインドフルネス : 安全で変容的な癒しのために / デイビッド・A.トレリーヴェン著 ; 渋沢田鶴子, 海老原由佳訳

    東京 : 金剛出版 , 2022.11

     図書



  • 37.

    女性なるものをめぐって : 深層心理学と女性のこころ / 豊田園子著

    大阪 : 創元社 , 2022.10

     図書



  • 38.

    性暴力被害の心理支援 / 齋藤梓, 岡本かおり編著

    東京 : 金剛出版 , 2022.10

     図書



  • 39.

    布団の中から蜂起せよ : アナーカ・フェミニズムのための断章 / 高島鈴著

    京都 : 人文書院 , 2022.10

     図書



  • 40.

    現代社会に生きる女性とこころの傷 : 特集

    東京 : 精神看護出版 , 2022.9. - (精神科看護 ; 第49巻第11号 (通巻364号))

     図書



  • 41.

    患者を生きる 4372 心がバラバラになる(4) 情報編 「傷」に耳傾け、癒やす / 鈴木彩子

    東京 : 朝日新聞社 , 2022.08.12. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 42.

    働く女性のキャリア研究 / 古武真美著

    東京 : 樹村房 , 2022.8

     図書



  • 43.

    わたしとあなた : 小さな光のための対話集 / me and you (野村由芽, 竹中万季) 編

    東京 : me and you , 2022.8

     図書



  • 44.

    講演 : ギャンブル障害のアセスメントと診療のコツ / 橋本望

    東京 : 嗜癖行動学会 , 2022.07.00. - (アディクションと家族 ; 37-2)

     和雑誌記事



  • 45.

    語ることと語り出すこと : 性暴力とトラウマケアをめぐるアイデンティティに関する考察 / 井上瞳

    東京 : お茶の水女子大学ジェンダー研究所 , 2022.07.00. - (ジェンダー研究 ; 25)

     和雑誌記事



  • 46.

    性問題行動を示す知的障害・発達障害の青少年と保護者向け

    東京 : 日本評論社 , 2022.05.00. - (こころの科学 ; 223)

     和雑誌記事



  • 47.

    児童相談所におけるトラウマインフォームドケアの取組みの実態と課題 : 全国児童相談所の児童心理司対象の質問紙調査から / 野坂祐子 [ほか]

    東京 : 日本子ども虐待防止学会 , 2022.05.00. - (子どもの虐待とネグレクト ; 24-1)

     和雑誌記事



  • 48.

    注意欠陥多動性障害の成人女性の結婚を通じた経験 : ジェンダーの視点から / 霜田準子

    東京 : 日本フェミニストカウンセリング学会 , 2022.03.00. - (フェミニストカウンセリング研究 ; 17)

     和雑誌記事



  • 49.

    周産期メンタルヘルスのためのいちばんやさしい精神医学 / 安田貴昭編著

    東京 : 中外医学社 , 2022.3

     図書



  • 50.

    世界の窓から : 九州大学アジアウィーク : コロキアム「コロナ禍における災害時の女性のリスク : 日本とインドネシアの心身の健康や対応の課題」開催報告 / 杉本めぐみ

    福岡 : 九州大学男女共同参画推進室 , 2022.03.00. - (Polymorfia = ポリモルフィア ; 7)

     和雑誌記事



  • 51.

    DV・虐待加害者更生カウンセリング / 松林三樹夫

    東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2022.02.00. - (K-peace ; 30)

     和雑誌記事



  • 52.

    チャイルドヘルプと歩んで : 虐待児童を救い続けるアメリカ最大の民間組織に日本が学べること / 廣川まさき著

    東京 : 集英社 , 2022.2

     図書



  • 53.

    Group! : 心がぐちゃぐちゃな私を救ったグループセラピーの記録 / クリスティ・テート著 ; 春田純子訳

    東京 : CCCメディアハウス , 2022.1

     図書



  • 54.

    摂食障害治療という舞台に舞う解離 / 永田利彦

    東京 : 日本評論社 , 2022.01.00. - (こころの科学 ; 221)

     和雑誌記事



  • 55.

    セラピストの秘密と家族療法 / 渡辺俊之

    東京 : 日本家族療法学会 , 2021.12.00. - (家族療法研究 ; 38-3)

     和雑誌記事



  • 56.

    家族臨床における「公然の秘密」ということ : 一過食症事例のセルフカバーより / 児島達美

    東京 : 日本家族療法学会 , 2021.12.00. - (家族療法研究 ; 38-3)

     和雑誌記事



  • 57.

    ナラティヴと嘘と秘密 : 家族ソーシャルワークという実践から / 安達映子

    東京 : 日本家族療法学会 , 2021.12.00. - (家族療法研究 ; 38-3)

     和雑誌記事



  • 58.

    Evan Imber-Blackの「家族の秘密」に関する仕事について / 大西真美

    東京 : 日本家族療法学会 , 2021.12.00. - (家族療法研究 ; 38-3)

     和雑誌記事



  • 59.

    加害者家族支援の理論と実践 : 家族の回復と加害者の更生に向けて / 阿部恭子編著

    第2版. - 東京 : 現代人文社. - [東京] : 大学図書 (発売) , 2021.12

     図書



  • 60.

    子ども虐待やドメスティック・バイオレンス(DV)に対する動機づけ面接の応用 : 役割の多重性と自律性の尊重を中心に / 高橋郁絵

    東京 : 日本子ども虐待防止学会 , 2021.12.00. - (子どもの虐待とネグレクト ; 23-3)

     和雑誌記事



  • 61.

    わが国における性犯罪加害者治療の現状と行方 / 安藤久美子

    東京 : 日本子ども虐待防止学会 , 2021.12.00. - (子どもの虐待とネグレクト ; 23-3)

     和雑誌記事



  • 62.

    家庭内の被害・加害の包括的理解と支援 / 信田さよ子

    東京 : 日本子ども虐待防止学会 , 2021.12.00. - (子どもの虐待とネグレクト ; 23-3)

     和雑誌記事



  • 63.

    トラウマの伝え方 : 事例でみる心理教育実践 / 大江美佐里編

    東京 : 誠信書房 , 2021.11

     図書



  • 64.

    嫌悪とPTSD / 大江美佐里

    東京 : 日本評論社 , 2021.11.00. - (こころの科学 ; 220)

     和雑誌記事



  • 65.

    解決構築と家族構造および養育態度との関連の検討 / 高木源[ほか]

    東京 : 日本家族心理学会 , 2021.09.00. - (家族心理学研究 ; 35-1)

     和雑誌記事



  • 66.

    DVによるトラウマの治療 / 須賀楓介

    東京 : 日本評論社 , 2021.09.00. - (こころの科学 ; 219)

     和雑誌記事



  • 67.

    専門職間の「境界」が生み出す「狭間」の解消方法を考える : アルコール依存症者の回復支援におけるソーシャルワーカーの「リーダーシップ」を手がかりに / 野村裕美著

    東京 : ソーシャルワーク研究所 , 2021.8. - (ソーシャルワーク研究所ブックレット ; 第14号 . ソーシャルワーク実践の事例分析)

     図書



  • 68.

    女(じぶん)の体をゆるすまで / ペス山ポピー著

    下. - 東京 : 小学館 , 2021.8. - (Big spirits comics special)

     図書



  • 69.

    大会長講演 : 家族支援における看護の力 / 上別府圭子

    東京 : 日本家族療法学会 , 2021.08.00. - (家族療法研究 ; 38-2)

     和雑誌記事



  • 70.

    海外文献紹介 : ペギー・ペン“Joined Imagination: Writing and language in therapy”ほか / 安達映子

    東京 : 日本家族療法学会 , 2021.08.00. - (家族療法研究 ; 38-2)

     和雑誌記事



  • 71.

    迫る 元俳優・高部知子さんの歩み 生きる患者の苦しみと 「笑顔になってほしい」 問い続ける 生と死と 虚像超え まことの花 / 瀬尾忠義

    東京 : 毎日新聞社 , 2021.07.11. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 72.

    社会的養育のこれから : 子どもの目線に立ち、声を聞く、子どもとともにある社会へ / 上鹿渡和宏

    東京 : 日本評論社 , 2021.07.00. - (こころの科学 ; 218)

     和雑誌記事



  • 73.

    咲ききれなかった花 : ハルモニたちの終わらない美術の時間 / イ・ギョンシン著 ; 梁澄子訳 ; 北原みのり著

    東京 : アジュマ , 2021.6

     図書



  • 74.

    思春期の摂食障害 : 体重さえ増やせば治りますか? / 深井善光

    東京 : 日本評論社 , 2021.05.00. - (こころの科学 ; 217)

     和雑誌記事



  • 75.

    親の支配脱出マニュアル : 心を傷つける家族から自由になるための本 / 藤木美奈子著

    東京 : 講談社 , 2021.5. - (こころライブラリー)

     図書



  • 76.

    虐待を受けた子どものアセスメントとケア : 心理・福祉領域からの支援と協働 / 鵜飼奈津子, 服部隆志編著

    東京 : 誠信書房 , 2021.4

     図書



  • 77.

    文学と家族 : 小説を読むこと・書くことと家族臨床 / 渡辺俊之

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2021.04.00. - (家族療法研究 ; 38-1)

     和雑誌記事



  • 78.

    毒になる親 / スーザン・フォワード著 ; 玉置悟訳

    完全版. - 東京 : 毎日新聞出版 , 2021.3

     図書



  • 79.

    妊産婦のメンタルヘルスケア : 日本産婦人科医会の取り組み / 関沢明彦

    東京 : 厚生労働省 , 2021.03.00. - (母子保健情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 80.

    セルフケア時代の精神医療と臨床心理 / 斎藤環, 東畑開人

    東京 : 青土社 , 2021.02.00. - (現代思想 ; 49-2)

     和雑誌記事



  • 81.

    絶望のデータ化 : デジタル精神医学の時代 / 北中淳子

    東京 : 青土社 , 2021.02.00. - (現代思想 ; 49-2)

     和雑誌記事



  • 82.

    発明品としてのコミュニケーション : 依存症から考える / 中村英代

    東京 : 青土社 , 2021.02.00. - (現代思想 ; 49-2)

     和雑誌記事



  • 83.

    セルフヘルプ・グループとサポート・グループ実施ガイド : 始め方・続け方・終わり方 / 高松里著

    改訂増補. - 東京 : 金剛出版 , 2021.2

     図書



  • 84.

    摂食障害者の家族と家族療法 / 斎藤学

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2021.01.00. - (アディクションと家族 ; 36-1)

     和雑誌記事



  • 85.

    家族支援の一歩 : 中釜洋子選集 : システミックアプローチと統合的心理療法 / 中釜洋子著 ; 田附あえか [ほか] 編

    三鷹 : 遠見書房 , 2021.1

     図書



  • 86.

    アタッチメントに基づく家族療法 : 家族システム論とJohn Byng-Hallの理論と実践 / 岡本吉生

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2020.12.00. - (家族療法研究 ; 37-3)

     和雑誌記事



  • 87.

    精神分析的家族療法の今 / 渡辺俊之

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2020.12.00. - (家族療法研究 ; 37-3)

     和雑誌記事



  • 88.

    特別対談 : トラウマインフォームドケアと環状島 / 野坂祐子, 宮地尚子

    東京 : 日本評論社 , 2020.11.00. - (こころの科学 ; 214)

     和雑誌記事



  • 89.

    寄稿 ノーベル文学賞にグリック氏 : 自己を内省する詩に光 / 原 成吉(独協大学外国語学部教授)

    東京 : 毎日新聞社 , 2020.10.21. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 90.

    カウンセリングで何ができるか / 信田さよ子著

    改訂新版. - 東京 : 大月書店 , 2020.10

     図書



  • 91.

    忙しいお母さんとお父さんのためのマインドフルペアレンティング : 子どもと自分を癒し絆を強める子育てガイド / スーザン・ボーゲルズ著 ; 戸部浩美訳

    京都 : 北大路書房 , 2020.9

     図書



  • 92.

    トラウマインフォームドケア / 亀岡智美, 野坂祐子

    東京 : 日本子ども虐待防止学会 , 2020.09.00. - (子どもの虐待とネグレクト ; 22-2)

     和雑誌記事



  • 93.

    依存症をとりまく秘密と嘘をめぐって / 引土絵未

    東京 : 日本評論社 , 2020.09.00. - (こころの科学 ; 213)

     和雑誌記事



  • 94.

    妊活ヒプノセラピー : プレママのあなたを支える! / リンジ・イーストバーン著 ; タイタノ中村若葉訳

    東京 : アーク , 2020.9

     図書



  • 95.

    がんと心理療法のこころみ : 夢・語り・絵を通して / 岸本寛史著

    東京 : 誠信書房 , 2020.8

     図書



  • 96.

    子どもの危機にどう応えるか : 時代性と精神科臨床 / 小倉清著

    東京 : 岩崎学術出版社 , 2020.8

     図書



  • 97.

    トラウマサバイバーの自立と回復への集団的アプローチ : リプロセスリトリートⓇによるトラウマからの回復 / 鈴木美奈子

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.06.00. - (アディクションと家族 ; 35-2)

     和雑誌記事



  • 98.

    共依存と自己愛パーソナリティ障害 / 斎藤学

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.06.00. - (アディクションと家族 ; 35-2)

     和雑誌記事



  • 99.

    論説 : 摂食障害の状態と年代による対応法の違いについての考察 : 身体状況と何が

    東京 : ヘルスワーク協会 , 2020.06.00. - (アディクションと家族 ; 35-2)

     和雑誌記事



  • 100.

    家族療法とシステム論 : 認識論の変遷を巡って/サードオーダーの臨床は可能か / 楢林理一郎

    東京 : 日本家族研究・家族療法学会 , 2020.04.00. - (家族療法研究 ; 37-1)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス