E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #衣生活)

該当件数:312件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    特別展図録 : はたらく装いのフォークロア / 埼玉県立歴史と民族の博物館編

    さいたま : 埼玉県立歴史と民族の博物館 , 2025.3

     図書



  • 2.

    提案された家庭着にみる男性観 1960年代のマイホーム主義に注目して / 矢澤郁美, 山村 明子

    東京 : 日本家政学会 , 2024.11.00. - (日本家政学会誌 ; 75-11)

     和雑誌記事



  • 3.

    家庭生活のなかの衣服 エプロンを事例に / 山村明子

    東京 : 日本家政学会 , 2024.06.00. - (日本家政学会誌 ; 75-6)

     和雑誌記事



  • 4.

    昭和の家事 : 母たちのくらし / 小泉和子著

    増補版. - 東京 : 河出書房新社 , 2023.10. - (らんぷの本)

     図書



  • 5.

    提案された服装から考える家庭における主婦の姿 1960年代を中心に / 山村明子, 田中淑江

    東京 : 日本家政学会 , 2023.09.00. - (日本家政学会誌 ; 74-9)

     和雑誌記事



  • 6.

    家事か地獄か : 最期まですっくと生き抜く唯一の選択 / 稲垣えみ子著

    東京 : マガジンハウス , 2023.5

     図書



  • 7.

    ヌードの東アジア : 風俗の近代史 / 井上章一, 斎藤光編著

    京都 : 淡交社 , 2023.3. - (日文研・共同研究報告書 ; 169)

     図書



  • 8.

    農漁村女性の記録 : 北海道・東北・上信越他篇 / 川田文子著

    あきる野 : 「戦争と性」編集室 , 2023.3. - (女たちが語る歴史 ; 上)

     図書



  • 9.

    1920年代から1930年代における山本キクの「衣服科」構想 : 「服装文化」に着目して / 清重めい

    東京 : 日本家政学会 , 2022.11.00. - (日本家政学会誌 ; 73-11)

     和雑誌記事



  • 10.

    生活経営学 / 赤星礼子編

    第3版. - 福岡 : 九州大学出版会 , 2022.3

     図書



  • 11.

    都市生活者意識調査

    2021 データ編. - 東京 : ハイライフ研究所 , 2022.3. - (研究報告 ; 2022年3月)

     図書



  • 12.

    翻弄される「性差」 / 岩見照代監修

    3. - 東京 : ゆまに書房 , 2022.3. - (戦前・戦中・戦後のジェンダーとセクシュアリティ / 岩見照代監修 ; 第8巻)

     図書



  • 13.

    報告 : 制服や校則を考える生徒たち

    東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2021.12.00. - (家教連家庭科研究 ; 365)

     和雑誌記事



  • 14.

    1940年代における自由学園の裁縫教育実践 : 生活合理化運動と戦時体制の親和性に着目して / 清重めい

    東京 : 日本家政学会 , 2021.08.00. - (日本家政学会誌 ; 72-8)

     和雑誌記事



  • 15.

    研究の動向(57) : 感性工学の視点からみた婦人靴の履き心地 / 土肥麻佐子

    東京 : 日本家政学会 , 2021.08.00. - (日本家政学会誌 ; 72-8)

     和雑誌記事



  • 16.

    くらしの最前線(136) : ニュージーランドの生活とそこからの学び : NZにくらしてみたら / 吉澤千夏

    東京 : 日本家政学会 , 2021.06.00. - (日本家政学会誌 ; 72-6)

     和雑誌記事



  • 17.

    都市生活者意識調査

    2020 データ編. - 東京 : ハイライフ研究所 , 2021.5. - (研究報告 ; 2021年5月)

     図書



  • 18.

    大学生の手芸・裁縫活動の意識に及ぼす手作り品の受贈経験の影響 / 梶山曜子 [ほか]

    東京 : 日本家政学会 , 2021.04.00. - (日本家政学会誌 ; 72-4)

     和雑誌記事



  • 19.

    「暮し」のファシズム : 戦争は「新しい生活様式」の顔をしてやってきた / 大塚英志著

    東京 : 筑摩書房 , 2021.3. - (筑摩選書 ; 0208)

     図書



  • 20.

    もう一つの衣服、ホームウエア : 家で着るアパレル史 / 武田尚子 [著]

    東京 : みすず書房 , 2021.3

     図書



  • 21.

    24のワークシートで示す生活からはじめる教育 : コロナ禍が教えてくれたこと / 生活の学びの研究会著

    東京 : 開隆堂出版. - 東京 : 開隆館出版販売 (発売) , 2021.2

     図書



  • 22.

    インターネットショッピングサイトの情報分析による乳がん専用のブラジャーの販売実態と課題 / 川端博子, 張瀛之, 萩生田伸子

    東京 : 日本家政学会 , 2021.01.00. - (日本家政学会誌 ; 72-1)

     和雑誌記事



  • 23.

    コロナ禍 : 診えない、見えない、看えない : 子ども、若者のリアル / 金子由美子

    東京 : エイデル研究所 , 2020.07.00. - (季刊セクシュアリティ ; 97)

     和雑誌記事



  • 24.

    コロナが加速する格差消費 : 分断される階層の真実 / 三浦展著

    東京 : 朝日新聞出版 , 2020.6. - (朝日新書 ; 771)

     図書



  • 25.

    SDGsと家庭科カリキュラム・デザイン : 探究的で深い学びを暮らしの場からつくる / 荒井紀子[ほか]編著

    東京 : 教育図書 , 2020.6

     図書



  • 26.

    東アフリカの女性が纏う色彩 : 鮮やかなるカンガ / 鈴木英明撮影・文

    東京 : 中央公論社 , 2020.06.00. - (中央公論 ; 134-7)

     和雑誌記事



  • 27.

    学会賞受賞論文 : 衣服の快適性の追究 / 川端博子

    東京 : 日本家政学会 , 2020.06.00. - (日本家政学会誌 ; 71-6)

     和雑誌記事



  • 28.

    資料 : 若年女性におけるブラジャーのサイズ選択の実態 / 高橋美登梨, 佐藤百恵, 川端博子

    東京 : 日本家政学会 , 2020.06.00. - (日本家政学会誌 ; 71-6)

     和雑誌記事



  • 29.

    小学校家庭科の授業をつくる : 理論・実践の基礎知識 / 中西雪夫, 小林久美共, 貴志倫子共編

    第2版. - 東京 : 学術図書出版社 , 2020.4

     図書



  • 30.

    生活をデザインする家庭科教育 / 堀内かおる編

    京都 : 世界思想社 , 2020.3

     図書



  • 31.

    イラストでわかる伝統衣装 : 構造・髪型・装身具 / 禹那英著 ; 鄭銀志訳

    韓服・女性編. - 東京 : マール社 , 2020.1

     図書



  • 32.

    マリー・アントワネットの衣裳部屋 / 内村理奈著

    東京 : 平凡社 , 2019.10

     図書



  • 33.

    報文 : 大正期の家事労働と主婦の装い / 山村明子

    東京 : 日本家政学会 , 2019.10.00. - (日本家政学会誌 ; 70-10)

     和雑誌記事



  • 34.

    高校実践 : 家庭総合1年 誰もが自由に生きられる社会を : 性的少数者(LGBT)を扱って / 渋谷絹子

    東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2019.08.00. - (家教連家庭科研究 ; 351)

     和雑誌記事



  • 35.

    授業実践 : 風がかわる 匂いがかわる(19) : つまらないけど、生きていく上で必要 / 星名綾

    横浜 : フェミックス , 2019.06.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 28-2)

     和雑誌記事



  • 36.

    女性雑誌とファッションの歴史社会学 : ビジュアル・ファッション誌の成立 / 坂本佳鶴恵著

    東京 : 新曜社 , 2019.3

     図書



  • 37.

    メイド服とレインコート : ブリティッシュ・ファッションの誕生 / 坂井妙子著

    東京 : 勁草書房 , 2019.2

     図書



  • 38.

    パンツが見える。 : 羞恥心の現代史 / 井上章一著

    東京 : 新潮社 , 2018.5. - (新潮文庫 ; い-132-1, 10915)

     図書



  • 39.

    報文 : 1930年から1943年の『被服』誌上における女性服装論の歴史的意義 : 戦後洋装化への影響を求めて

    東京 : 日本家政学会 , 2018.04.00. - (日本家政学会誌 ; 69-4)

     和雑誌記事



  • 40.

    洋裁文化と日本のファッション / 井上雅人著

    東京 : 青弓社 , 2017.6

     図書



  • 41.

    人生の答えは家庭科に聞け! / 堀内かおる, 南野忠晴著 ; 和田フミ江画

    東京 : 岩波書店 , 2016.4. - (岩波ジュニア新書 ; 828)

     図書



  • 42.

    戦後70年、女たちのステージ・・・周縁から中心へ / 東京家政大学女性未来研究所企画・編集

    東京 : 東京家政大学女性未来研究所 , 2016.3

     図書



  • 43.

    関連報告 : 第18回アジア地区家政学会(ARAHE香港大会)報告

    東京 : 日本家政学会 , 2015.12.00. - (日本家政学会誌 ; 66-12)

     和雑誌記事



  • 44.

    はじめて学ぶ民俗学 / 市川秀之 [ほか] 編著

    京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.9

     図書



  • 45.

    暮らしの変化と社会変動 / 押川文子, 宇佐美好文編

    東京 : 日本経済評論社 , 2015.5. - (激動のインド ; 第5巻)

     図書



  • 46.

    太平洋戦時下の服飾

    東京 : クレス出版 , 2015.5. - (近代衣服書集成 / 増田美子編・解説 ; 第6巻)

     図書



  • 47.

    終戦後の合理化と服飾

    東京 : クレス出版 , 2015.5. - (近代衣服書集成 / 増田美子編・解説 ; 第7巻)

     図書



  • 48.

    高校実践(必修) : 家庭科の可能性は無限大 : 領域を教える家庭科から人を育てる家庭科へ : 相原高校での2年間(1) / 橋元祐子

    東京 : 家庭科教育研究社連盟 , 2015.04.00. - (月刊家庭科研究 ; 324)

     和雑誌記事



  • 49.

    女性ファッション誌がつくりだす美しさの基準と若年女性の美意識 / 竹下里穂

    東京 : 東京女子大学女性学研究所 , 2015.03.00. - (女性学研究所年報 ; 25)

     和雑誌記事



  • 50.

    人生で大切なことはすべて家庭科で学べる : ふくしまの男性教員による授業 / 末松孝治著

    東京 : 文芸社 , 2014.11

     図書



  • 51.

    東日本大震災と家庭科 / 望月一枝, 日景弥生, 長澤由喜子編著

    東京 : ドメス出版 , 2014.6

     図書



  • 52.

    家族生活の支援 : 理論と実践 / 日本家政学会家政教育部門編

    東京 : 建帛社 , 2014.4

     図書



  • 53.

    私のファッション・美しく元気に : 私らしくありたい / 伊東弘子

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2014.04.00. - (婦人通信 ; 665)

     和雑誌記事



  • 54.

    私のファッション・美しく元気に : 裕見子風おしゃれ / 塚田裕見子

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2014.04.00. - (婦人通信 ; 665)

     和雑誌記事



  • 55.

    私のファッション・美しく元気に : 私の着物リメイク / 上村秀子

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2014.04.00. - (婦人通信 ; 665)

     和雑誌記事



  • 56.

    ドレス・アフター・ドレス : クローゼットから始まる冒険 / 中村和恵著

    東京 : 平凡社 , 2014.3

     図書



  • 57.

    教育現場で見える「貧困」 : 生活面、健康面を中心に / 朝比奈なを

    東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2014.01.00. - (教育と医学 ; 62-1)

     和雑誌記事



  • 58.

    モードの身体史 : 近世フランスの服飾にみる清潔・ふるまい・逸脱の文化 / 内村理奈著

    東京 : 悠書館 , 2013.10

     図書



  • 59.

    若者のファストファッション意識に関する調査 / 大枝近子, 佐藤悦子, 高岡朋子

    東京 : 日本家政学会 , 2013.10.00. - (日本家政学会誌 ; 64-10)

     和雑誌記事



  • 60.

    日本学術会議報告 : 大学教育の分野別質保障のための教育課程編成上の参照基準 : 家政学分野 / 片山倫子

    東京 : 日本家政学会 , 2013.08.00. - (日本家政学会誌 ; 64-8)

     和雑誌記事



  • 61.

    家庭科教育を学ぶ人のために / 堀内かおる著

    京都 : 世界思想社 , 2013.6

     図書



  • 62.

    男子学生の被服行動と生活意識および自己呈示との関連 / 高岡朋子, 高橋美登梨, 蒲池香津代, 赤根由利子

    東京 : 日本家政学会 , 2013.05.15. - (日本家政学会誌 ; 64-5)

     和雑誌記事



  • 63.

    私のエプロン図鑑 / 森南海子著

    東京 : 三五館 , 2013.4

     図書



  • 64.

    家族と生活 : これからの時代を生きる人へ / お茶の水ヒューマンライフシステム研究会編

    東京 : 創成社 , 2013.3

     図書



  • 65.

    すてきなおばあさんのスタイルブック / 田村セツコ著

    東京 : WAVE出版 , 2013.3

     図書



  • 66.

    エシカル・ファッションにみる今日的課題 / 内村理奈

    東京 : 家計経済研究所 , 2012.07.00. - (季刊家計経済研究 ; 95)

     和雑誌記事



  • 67.

    震災にそなえて : 家政学からの提言 / 日本家政学会編

    東京 : 一般社団法人日本家政学会 , 2012.5

     図書



  • 68.

    中世女性の坐態からみた衣と住 / 田端泰子

    京都 : 京都橘大学女性歴史文化研究所 , 2012.03.00. - (女性歴史文化研究所紀要 ; 20)

     和雑誌記事



  • 69.

    布ナプキンはじめてBook : 生理をここちよく / 山浦麻子著

    東京 : 泉書房 , 2012.3

     図書



  • 70.

    Fabricating consumers : the sewing machine in modern Japan / Andrew Gordon

    : cloth. - Berkeley, Calif. : University of California Press , c2012. - (Asia : local studies/global themes ; 19). - (A Philip E. Lilienthal book)

     図書



  • 71.

    乳がん術後女性のブラジャーの着用実態からみた不具合 / 川端博子, 谷田貝麻美子

    東京 : 日本家政学会 , 2011.10.00. - (日本家政学会誌 ; 62-10)

     和雑誌記事



  • 72.

    ライフステージに対応した快適衣服設計 / 岡田宣子

    東京 : 日本家政学会 , 2011.09.00. - (日本家政学会誌 ; 62-9)

     和雑誌記事



  • 73.

    闘う衣服 / 小野原教子著

    東京 : 水声社 , 2011.5. - (叢書記号学的実践 ; 27)

     図書



  • 74.

    資料 : 消費生活のグローバル化を問う教材開発と授業デザイン : ジーンズを例に / 堀内かおる

    東京 : 日本家政学会 , 2011.03.00. - (日本家政学会誌 ; 62-3)

     和雑誌記事



  • 75.

    女の美容 / 岩見照代監修

    1,2. - 東京 : ゆまに書房 , 2011.2. - (時代が求めた「女性像」 : 大正・戦中・戦後にみる「女の一生」 ; 第9, 10巻)

     図書



  • 76.

    昭和の家事 : 母たちのくらし / 小泉和子著

    東京 : 河出書房新社 , 2010.11. - (らんぷの本)

     図書



  • 77.

    中学校分科会 / 伊田珠美, 田中千華子

    東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2010.11.00. - (家教連家庭科研究 ; 293)

     和雑誌記事



  • 78.

    きもので読む源氏物語 / 近藤富枝著

    東京 : 河出書房新社 , 2010.5

     図書



  • 79.

    モードとエロスと資本 / 中野香織著

    東京 : 集英社 , 2010.5. - (集英社新書 ; 0543B)

     図書



  • 80.

    記録映画「昭和の家事」 : 解説ブックレット / 昭和のくらし博物館編

    東京 : 昭和のくらし博物館 , 2010.4

     図書



  • 81.

    ブラッシング・ローズを纏う : ヴィクトリア朝後期イギリスに於ける若い女性のキャラクター表出 / 坂井妙子

    東京 : 日本家政学会 , 2010.01.00. - (日本家政学会誌 ; 61-1)

     和雑誌記事



  • 82.

    昭和の家事 / 昭和のくらし博物館製作

    東京 : 昭和のくらし博物館 (発売・販売) , c2010

     AV資料



  • 83.

    くらしの最前線(55) : 乳幼児向け製品デザインに向けた産学の取り組み : パンツ型紙おむつ開発 / 杉浦弘子

    東京 : 日本家政学会 , 2009.10.00. - (日本家政学会誌 ; 60-10)

     和雑誌記事



  • 84.

    生きるための力を家庭科で(2) : 子どもたちを輝かす“作れる手”(2) : インタビュー田中京子さん聞き手牧野カツコさん / 田中京子, 牧野カツコ

    東京 : フェミックス , 2009.10.00. - (くらしと教育をつなぐWe ; 18-4)

     和雑誌記事



  • 85.

    ヴィクトリア朝後期の女性雑誌の役割 : 「ガールズ・オウン・ペーパー」のファッション記事をとおして / 好田由佳

    東京 : 日本家政学会 , 2009.08.00. - (日本家政学会誌 ; 60-8)

     和雑誌記事



  • 86.

    戦後日本における学校制服の普及過程とその役割 / 馬場まみ

    東京 : 日本家政学会 , 2009.08.00. - (日本家政学会誌 ; 60-8)

     和雑誌記事



  • 87.

    アメリカ服飾社会史 / 濱田雅子著

    東京 : 東京堂出版 , 2009.6

     図書



  • 88.

    くらしのノート / 豊中市立小中学校教育研究会技術・家庭科部会編集委員会, 豊中市立生活情報センターくらしかん(市民生活部消費生活課編集

    中学校技術・家庭科用. - 11版. - 豊中 : 豊中市立生活情報センターくらしかん(市民生活部消費生活課) , 2009.3

     地方行政資料



  • 89.

    高齢女性の前あき上衣の構造と着衣動作および着やすさとの関係 / 渡邊敬子 [ほか]

    東京 : 日本家政学会 , 2009.02.00. - (日本家政学会誌 ; 60-2)

     和雑誌記事



  • 90.

    衣服サイズの違いに対する適合についての評価 : 着用者の好みのサイズのパンツについて / 大村知子, 山内幸恵, 平林優子

    東京 : 日本家政学会 , 2009.01.00. - (日本家政学会誌 ; 60-1)

     和雑誌記事



  • 91.

    お母さんの知恵袋

    近江八幡 : 滋賀県地域女性団体連合会 , 2009.1

     図書



  • 92.

    19世紀後期イギリスにおける合理服協会の衣服改革 : The Rational Dress Society's Gazetteから / 米今由希子

    東京 : 日本家政学会 , 2008.05.00. - (日本家政学会誌 ; 59-5)

     和雑誌記事



  • 93.

    越境の人類学 : 在日パキスタン人ムスリム移民の妻たち / 工藤正子著

    東京 : 東京大学出版会 , 2008.4

     図書



  • 94.

    服装における性差の対立関係(コンフリクト) : 1977年阪大ジーパン論争を事例として / 小山有子

    東京 : 彩樹社 , 2008.03.00. - (イメージ&ジェンダー ; 8)

     和雑誌記事



  • 95.

    1950年前後の日本における都市中流女性の衣服製作・着用をめぐる状況 : 雑誌「婦人朝日」記事の分析を中心に / 森理恵

    東京 : 日本家政学会 , 2008.03.00. - (日本家政学会誌 ; 59-3)

     和雑誌記事



  • 96.

    第43回ジェンダーセッション : 生活世界とジェンダー / 川野佐江子, 大滝世津子

    東京 : 立教大学ジェンダーフォーラム , 2008.03.00. - (立教大学ジェンダーフォーラム年報 ; 9)

     和雑誌記事



  • 97.

    高校実践(必修) : 2単位で取り組める単元教材 : じっくり製作の意義について / 田中早苗

    東京 : 家庭科教育研究者連盟 , 2008.02.00. - (家教連家庭科研究 ; 274)

     和雑誌記事



  • 98.

    妊婦の人体形状変化に対応したマタニティパンツの設計 / 岡部和代, 杉本次代

    東京 : 日本家政学会 , 2007.12.00. - (日本家政学会誌 ; 58-12)

     和雑誌記事



  • 99.

    女子大学生の伝統服に関する意識と行動 : 日本とタイの比較 / 益本仁雄 [ほか]

    東京 : 日本家政学会 , 2007.12.00. - (日本家政学会誌 ; 58-12)

     和雑誌記事



  • 100.

    総合生活学 : 女性の視点からみた現代社会 / 大羽宏一編

    京都 : 法律文化社 , 2007.10

     図書



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス