該当件数:490件
回復/修復に向かう表現 周縁を生きる女性と演劇(上) 人生のどん底、脚本に昇華 さらけ出し取り戻す力 / 坂上香(ドキュメンタリー映画作家)
東京 : 毎日新聞社 , 2022.07.19. - (毎日新聞)
新聞記事
魔法少女はなぜ変身するのか : ポップカルチャーのなかの宗教 / 石井研士著
東京 : 春秋社 , 2022.6
図書
私の履歴書 里中満智子(1) 考える少女 泣かないヒロイン描きたい 編集者から「理屈っぽい」と小言
東京 : 日本経済新聞社 , 2022.05.01. - (日本経済新聞)
ヴェネチア・ビエンナーレと日本 = Japan at the Venice Biennale 1952-2022 / 国際交流基金企画
東京 : 平凡社 , 2022.5
春の叙勲 4146人が受章 イメージ捨てる米移住、少しは俳優になってきた 桃井かおりさん(71)俳優 旭日小綬章 / 細見卓司
東京 : 朝日新聞社 , 2022.04.29. - (朝日新聞)
特集多様性?
東京 : Creative Studio REING , 2022.4. - (IWAKAN : 違和感 ; Volume 04)
英語のジェンダー / 神崎高明著
東京 : 開拓社 , 2022.3. - (開拓社言語・文化選書 ; 93)
家族
東京 : 早稲田文学会. - 東京 : 筑摩書房 (発売) , 2022.3. - (早稻田文學 ; 第1037号)
性愛と暴力の神話学 / 木村武史編著
東京 : 晶文社 , 2022.3. - (神話叢書)
女子大で和歌をよむ : うたを自由によむ方法 / 木村朗子著
東京 : 青土社 , 2022.3
狙われた身体 : 病いと妖怪とジェンダー / 安井眞奈美著
東京 : 平凡社 , 2022.2
特集文研75年のあゆみ / NHK放送文化研究所編
東京 : NHK出版 , 2022.2. - (放送メディア研究 = Studies of broadcasting and media / 日本放送協会放送文化研究所編集 ; 14(2022))
うまれることば、しぬことば / 酒井順子著
東京 : 集英社 , 2022.2
メロドラマ的身体と欲望の法則 / 斉藤綾子
東京 : 岩波書店 , 2022.02.00. - (世界 ; 953)
和雑誌記事
縄文vs.弥生 : 先史時代を九つの視点で比較する / 設楽博己著
東京 : 筑摩書房 , 2022.1. - (ちくま新書 ; 1624)
週刊文春WOMAN
vol.12(2022創刊3周年記念号). - 東京 : 文藝春秋 , 2022.1. - (文春ムック)
女性とジェンダーと短歌 : 書籍版「女性が作る短歌研究」 / 水原紫苑編
東京 : 短歌研究社 , 2022.1
韓国カルチャー : 隣人の素顔と現在 / 伊東順子著
東京 : 集英社 , 2022.1. - (集英社新書 ; 1099B)
金曜エンタメ : truth~姦しき弔いの果て~1月7日公開 : 福宮あやの 広山詞葉 河野知美 企画・主演 : 国境越え 映画で一つに / 石井健
東京 : 産経新聞社 , 2021.12.17. - (産経新聞)
「ピーターラビット」川上未映子さん新訳 : 全23作来年から
東京 : 読売新聞社 , 2021.12.16. - (読売新聞)
時代の証言者 : 服と共に70年 森英恵 (10) : 女優映える細部の美
東京 : 読売新聞社 , 2021.12.07. - (読売新聞)
ボンマルシェ 今日からもっと。November 2021 : Interview 草刈民代さん(俳優) : 「過去の自分を拠り所にせず、どんどん脱ぎ捨てて進む自分であり続けたい」 / 宮本恵理子
東京 : 朝日新聞社 , 2021.11.18. - (朝日新聞)
切断ヴィーナス = Amputee venus / 越智貴雄著
2. - 東京 : 白順社 , 2021.11
知られざるアメリカの女性挿絵画家ヴァージニア・ステレット / ヴァージニア・ステレット[画] ; 海野弘解説・監修
東京 : マール社 , 2021.11
身体の大衆文化 : 描く・着る・歌う / 安井眞奈美, エルナンデス・アルバロ編
東京 : KADOKAWA , 2021.11
クィア・シネマ・スタディーズ = Queer Cinema Studies / 菅野優香編著 ; 河口和也ほか[著]
京都 : 晃洋書房 , 2021.11
14歳の君へ わたしたちの授業 美術 お金じゃない価値がある 今回の先生 漫画家 ヤマザキマリさん
東京 : 毎日新聞社 , 2021.10.19. - (毎日新聞)
アクター・ジェンダー・イメージズ : 転覆の身振り / 北村匡平著
東京 : 青土社 , 2021.10
近代を彫刻/超克する / 小田原のどか著
東京 : 講談社 , 2021.10
KUSAMA : 愛、芸術、そして強迫観念 : GRAPHIC BIOGRAPHY / エリーザ・マチェッラーリ作 ; 栗原俊秀訳
[東京] : 花伝社. - 東京 : 共栄書房(発売) , 2021.10
リレーおぴにおん 声を感じて (10) 声優 鬼頭明里さん 誰かの生活彩る 色んな人生 / 高久潤
東京 : 朝日新聞社 , 2021.09.02. - (朝日新聞)
図解でわかる14歳からのLGBTQ+ / 社会応援ネットワーク著
東京 : 太田出版 , 2021.9
「アイドルの国」の性暴力 / 内藤千珠子著
東京 : 新曜社 , 2021.8
ケアの倫理とエンパワメント / 小川公代著
東京 : 講談社 , 2021.8
「女性が作る短歌研究」水原紫苑・責任編集
東京 : 短歌研究社 , 2021.8. - (短歌研究 ; 第78巻第8号)
アナザーエナジー : 挑戦しつづける力 : 世界の女性アーティスト16人 / 森美術館編
東京 : フィルムアート社 , 2021.7
いわさきちひろと戦後日本の母親像 : 画業の全貌とイメージの形成 / 宮下美砂子著
横浜 : 世織書房 , 2021.6
ジェンダーで見るヒットドラマ : 韓国、アメリカ、欧州、日本 / 治部れんげ著
東京 : 光文社 , 2021.6. - (光文社新書 ; 1137)
長谷川町子 : 昭和を描いた国民的漫画家 / 長谷川町子美術館監修・執筆
東京 : 平凡社 , 2021.6. - (別冊太陽 ; . 日本のこころ ; 289)
映画で学ぶ憲法 / 志田陽子 [ほか] 編
2. - 京都 : 法律文化社 , 2021.6
咲ききれなかった花 : ハルモニたちの終わらない美術の時間 / イ・ギョンシン著 ; 梁澄子訳 ; 北原みのり著
東京 : アジュマ , 2021.6
ヘアヌードの誕生 : 芸術と猥褻のはざまで陰毛は揺れる / 安田理央著
東京 : イースト・プレス , 2021.6
性の在り方 自分らしく : モデル井手上漠 : 何が普通?フォトエッセー刊行
東京 : 東京新聞社 , 2021.05.15. - (東京新聞)
レクチャージェンダー法 / 犬伏由子, 井上匡子, 君塚正臣編
第2版. - 京都 : 法律文化社 , 2021.5. - (αブックス)
クロスロード 人生のとき 絶望越えて、夢へ 車いすアイドル・猪狩ともかさん
東京 : 毎日新聞社 , 2021.04.07. - (毎日新聞)
わたしは無敵の女の子 / ケイト T.パーカー著 ; 栗木さつき訳
武蔵野 : 海と月社 , 2021.4
公開シンポジウム「占領と性」: 記録 / 北海道大学大学院文学研究院応用倫理・応用哲学研究教育センター編集
札幌 : 北海道大学大学院文学研究院応用倫理・応用哲学研究教育センター , 2021.3
東大×SDGs : 先端知からみえてくる未来のカタチ / 東京大学未来社会協創推進本部監修
東京 : 山川出版社 , 2021.3
東日本大震災針と糸で繋ぐこころの風景 : ししゅう高田松原プロジェクト / 天野寛子, 中西朝子編著
東京 : ドメス出版 , 2021.3. - (繋ぐ : 天野寛子フリー刺繍画集 / 天野寛子著 ; 3)
未来のアートと倫理のために / 山田創平編著
東京 : 左右社 , 2021.3
男女共同参画に関する市民意識・実態調査報告書
令和2年度(2020年度). - 吹田 : 吹田市市民部人権政策室 , 2021.3
地方行政資料
憂楽帳 : 無自覚の罪 / 木村光則
東京 : 毎日新聞社 , 2021.02.22. - (毎日新聞)
仕事力 : 小泉今日子が語る仕事(1) : 「動こう、今、心惹かれることに」 : 少女が手にした仕事感
東京 : 朝日新聞社 , 2021.02.14. - (朝日新聞)
黒い雲と白い雲との境目にグレーではない光が見える / 26人のがんサバイバーあの風プロジェクト著 ; 岡野大嗣監修
東京 : 左右社 , 2021.2
松井冬子 : 芸術は覚醒を要求する / 八柳サエ監修
東京 : 平凡社 , 2021.2. - (別冊太陽 ; スペシャル)
「図説」人魚の文化史 : 神話・科学・マーメイド伝説 / ヴォーン・スクリブナー著 ; 川副智子, 肱岡千泰訳
東京 : 原書房 , 2021.2
「女」が語る平安文学 : 『無名草子』からはじまる卒論のための基礎知識 / 原豊二, 古瀬雅義, 星山健編
大阪 : 和泉書院 , 2021.1
ホオナニ、フラおどります / ヘザー・ゲイル文 ; ミカ・ソング絵 ; クウレイナニ橋本訳
東京 : さ・え・ら書房 , 2021.1
いま風 金曜日 : 書の景色 : 80ー90代の挑戦 感じて / 高橋清見
東京 : 読売新聞社 , 2020.12.18. - (読売新聞)
モダニズムの胃袋 : ヴァージニア・ウルフと同時代の小説における食の表象 / 大西祥惠著
横浜 : 春風社 , 2020.12
特集女性運動とバックラッシュ / 石川優実責任編集
東京 : エトセトラブックス , 2020.11. - (エトセトラ ; VOL.4(2020FALL/WINTER))
21世紀をつくるニッポン人名鑑
東京 : 朝日新聞社 , 2020.09.29. - (朝日新聞)
Inside/out : 映像文化とLGBTQ+ : 早稲田大学演劇博物館2020年度秋季企画展 / 久保豊編著
東京 : 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 , 2020.9
抗議するアートグラフィックス = The art of protest / ジョー・リッポン著 ; 石田亜矢子訳
東京 : グラフィック社 , 2020.8
「許せない」がやめられない : SNSで蔓延する「#怒りの快楽」依存症 / 坂爪真吾著
東京 : 徳間書店 , 2020.6
私の履歴書 : 岸惠子(19) : 義母 : 豪快な人柄に魅了され 「地の塩」自由愛し信念貫く
東京 : 日本経済新聞社 , 2020.05.20. - (日本経済新聞)
守れ文化の灯 コロナと向き合う(13) : 舞踊家・振付家 藤田佳代さん : 災害時とは違うジレンマ / 片岡達美
兵庫 : 神戸新聞社 , 2020.05.16. - (神戸新聞)
メディアスタディーズ / 石田佐恵子, 岡井崇之編
京都 : 世界思想社 , 2020.4. - (基礎ゼミ)
萩尾望都作画のひみつ / 萩尾望都著 ; 芸術新潮編集部編
東京 : 新潮社 , 2020.4. - (とんぼの本)
北斎になりすました女 : 葛飾応為伝 / 檀乃歩也著
東京 : 講談社 , 2020.3
ダイバーシティ時代の広報イラストのヒント / 千葉市男女共同参画センター作成
千葉 : 千葉市男女共同参画センター , 2020.3
楽生楽座 : 自分らしく生きる : あさか女 (ひと) と男 (ひと) セミナー報告書 / 朝霞市女性センターそれいゆぷらざ編
令和元年度. - 朝霞 : 朝霞市 , 2020.3
絵本今昔ものがたり : 「らしさ」の描かれ方 / 女と男のフォーラムいなぎ2020実行委員会, 稲城市市民部市民協働課男女平等参画係編
稲城 : 女と男のフォーラムいなぎ2020実行委員会 : 稲城市市民部市民協働課男女平等参画係 , 2020.3. - (女と男のフォーラムいなぎ : 記録集 ; 2020)
ジェンダーと英語教育 : 学際的アプローチ / 石川有香編著
岡山 : 大学教育出版 , 2020.3
萩尾望都と竹宮惠子 : 大泉サロンの少女マンガ革命 / 中川右介著
東京 : 幻冬舎 , 2020.3. - (幻冬舎新書 ; 584, [な-1-13])
山内マリコの美術館は一人で行く派展 : art column exhibition 2013-2019 / 山内マリコ著
東京 : 東京ニュース通信社. - 東京 : 講談社 (発売) , 2020.2. - (Bros.books)
隠岐彩夏のNY(ニューヨーク)子連れ音楽修行 : (8)留学で得たこと 「生きた英語」を歌に
青森 : 東奥日報社 , 2020.01.07. - (東奥日報)
時の顔 : アーティスティックスイミング次代のホープ : 上田西高1年 和田彩未さん
長野 : 信濃毎日新聞社 , 2020.01.05. - (信濃毎日新聞)
人間発見 : クリエイティブ サポートレッツ理事長 久保田翠さん : 知的障害 あるがままに(3) : ずぶぬれや音立て 問題行動すべて肯定
東京 : 日本経済新聞社 , 2019.10.17. - (日本経済新聞)
対談 : 慰安婦問題と現代の性暴力 共通の「病根」を批判する / 川田文子, 石川優実
東京 : 岩波書店 , 2019.10.00. - (世界 ; 925)
「少年」「少女」の誕生 / 今田絵里香著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.10
日本の男性アイドル : 総特集
東京 : 青土社 , 2019.10. - (ユリイカ ; 第51巻第18号(通巻749号)11月臨時増刊号)
いま子どもたちは 1607 : 「教育の島」で学ぶ(2) : 「寮なんて無理」殻を破ったら・・・ / 宮坂麻子
東京 : 朝日新聞社 , 2019.09.10. - (朝日新聞)
魔性の女挿絵集 (イラストレーション) : 大正~昭和初期の文学に登場した妖艶な悪女たち / 中村圭子編著
: 新装版. - 東京 : 河出書房新社 , 2019.9. - (らんぷの本)
彼女の「正しい」名前とは何か : 第三世界フェミニズムの思想 / 岡真理著
: 新装版. - 東京 : 青土社 , 2019.9
女性の文章と近代 : 書きことばから見たジェンダー / 出雲朝子著
東京 : 花鳥社 , 2019.9
ひと語りもの語り : 札幌移住の比嘉さん 体験者の痛み想像し創作 : おばぁの沖縄戦 一人芝居で伝える / 関口裕士
北海道 : 北海道新聞社 , 2019.08.20. - (北海道新聞)
時が止まった部屋 : 遺品整理人がミニチュアで伝える孤独死のはなし / 小島美羽ミニチュア制作・文
東京 : 原書房 , 2019.8
クィアと法 : 性規範の解放/開放のために = Queer and law / 綾部六郎, 池田弘乃編著 ; 関修 [ほか] 著
東京 : 日本評論社 , 2019.6
逸脱の文化史 : 近代の「女らしさ」と「男らしさ」 / 小倉孝誠著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2019.4
災害と子どもの感情
東京 : 日本評論社 , 2019.03.00. - (こころの科学 ; 204)
オピニオン&フォーラム 耕論 芸能人もの申せない? : りゅうちぇるさん タレント・歌手 若さ・立場で軽く見ないで : 中川淳一郎さん ネットニュース編集者 出演に影響守る仕組みを : 横江公美さん東洋大学教授 SNS発のうねり今後も / 高重治香, 後藤太輔, 塩倉裕
東京 : 朝日新聞社 , 2019.02.16. - (朝日新聞)
支配と抵抗の映像文化 : 西洋中心主義と他者を考える / エラ・ショハット, ロバート・スタム著 ; 内田(蓼沼)理絵子, 片岡恵美訳
東京 : 法政大学出版局 , 2019.2. - (サピエンティア ; 57)
くらもち花伝 : メガネさんのひとりごと / くらもちふさこ著
東京 : 集英社インターナショナル. - 東京 : 集英社 (発売) , 2019.2
How gender shapes the world / Alexandra Y. Aikhenvald
: pbk. - Oxford : Oxford University Press , 2018, c2016. - (Oxford linguistics)
酒田舞娘を指導する小鈴さん : ”花街"に稽古場開設 / 坂本由美子
山形 : 山形新聞社 , 2018.12.09. - (山形新聞)
札幌出身・飯野萌子 : 心に残る踊りを : 新国立劇場バレエ団ヒタル講演で活躍 / 荒木国香
北海道 : 北海道新聞社 , 2018.12.07. - (北海道新聞)
欲望会議 : 「超」ポリコレ宣言 / 千葉雅也, 二村ヒトシ, 柴田英里著
東京 : KADOKAWA , 2018.12
現代文化論 : 新しい人文知とは何か / 吉見俊哉著
東京 : 有斐閣 , 2018.11. - (有斐閣アルマ ; Specialized)
여성혐오표현에 대한 제도적 대응방안 연구 / 연구책임자 이수연 ; 공동연구자 윤지소, 장혜경, 김수아
서울 : 한국여성정책연구원 , 2018.10. - (연구보고서 ; 2018 ; 6)