E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #階層)

該当件数:349件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    社会学で考える / 中根光敏 [ほか著]

    京都 : 松籟社 , 2025.5. - (広島修道大学テキストシリーズ)

     図書



  • 2.

    社会学 / 天田城介, 山根純佳著 ; 数土直紀, 山田真茂留編

    東京 : 勁草書房 , 2025.4. - (アカデミックナビ)

     図書



  • 3.

    BeMe~私らしく 国際女性デー2025 男性中心の歴史 見えない女性活躍 「女も兵役へ」 私らしく 広がる「女嫌」に「はて?」 崔誠姫・大阪産業大准教授が新著 日本の植民地支配 影響も指摘 / 清水有香

    東京 : 毎日新聞社 , 2025.03.31. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 4.

    サルとジェンダー : 動物から考える人間の「性差」 / フランス・ドゥ・ヴァール [著] ; 柴田裕之訳

    東京 : 紀伊國屋書店 , 2025.3

     図書



  • 5.

    高校入試と内申書 / 中村高康編著

    東京 : 中央公論新社 , 2025.3

     図書



  • 6.

    広告で社会学 / 難波功士 [著]

    第2版. - 東京 : 弘文堂 , 2025.3

     図書



  • 7.

    社会をひもとく : 都市・地域にみる社会問題の問い方 / 北川由紀彦 [ほか] 編

    東京 : 有斐閣 , 2025.3

     図書



  • 8.

    農と食の「ジェンダー」を考える : 多様性と交差性の視点から : 特集 / 岩島史 [ほか] 責任編集

    京都 : 英明企画編集 , 2025.2. - (農業と経済 / 『農業と経済』編集委員会編集 ; 2025年冬号(Winter))

     図書



  • 9.

    「最近の大学生」の社会学 : 2020年代学生文化としての再帰的ライフスタイル = Sociology of "university students today" / 小川豊武 [ほか] 編著 ; 岩田考 [ほか] 著

    京都 : ナカニシヤ出版 , 2024.10

     図書



  • 10.

    The STYLE /Culture 文化時評 増えるアスリートの海外留学 スポーツを通して成長していく若者が 真のロールモデルとなる日が来るかも / 北川和徳

    東京 : 日本経済新聞社 , 2024.07.07. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 11.

    階層・教育 / 筒井淳也, 相澤真一編

    東京 : 岩波書店 , 2024.4. - (岩波講座社会学 / 北田暁大 [ほか] 編集委員 ; 第11巻)

     図書



  • 12.

    家族における格差と貧困の再生産 : 親の離婚経験からみた計量分析 / 吉武理大著

    東京 : 生活書院 , 2024.3. - (松山大学研究叢書 ; 第115巻)

     図書



  • 13.

    学会員研究プロジェクト報告 身体の規律化手段への抵抗 中国都市の太極拳教室の女性たちを対象にして / 範麗娟

    吹田 : 日本スポーツとジェンダー研究会 , 2024.03.00. - (スポーツとジェンダー研究 ; 22)

     和雑誌記事



  • 14.

    「少女」の感情・愛情の変容 近代日本の『少女の友』の巻頭小説から / 今田絵里香

    東京 : 青土社 , 2023.12.01. - (現代思想 ; 51-15)

     和雑誌記事



  • 15.

    韓国・福祉改革のダイナミズム : 「人間らしい生活」を保障するために / 金早雪著

    東京 : 御茶の水書房 , 2023.12. - (大阪商業大学比較地域研究所研究叢書 / 大阪商業大学比較地域研究所 [編] ; 第23巻)

     図書



  • 16.

    平等原則と差別禁止法理 / 植木淳著

    東京 : 成文堂 , 2023.12

     図書



  • 17.

    「社会」はどう作られるか? : 家族・制度・文化 / 姫岡とし子, 久留島典子, 小野仁美編

    吹田 : 大阪大学出版会 , 2023.9. - (「ひと」から問うジェンダーの世界史 ; 第2巻)

     図書



  • 18.

    子どもの「貧困の経験」 : 構造の中でのエージェンシーとライフチャンスの不平等 / 大澤真平著

    京都 : 法律文化社 , 2023.5

     図書



  • 19.

    「身分」を交差させる : 日本とフランスの近世 / 高澤紀恵, ギヨーム・カレ編

    東京 : 東京大学出版会 , 2023.5

     図書



  • 20.

    ACE (エース) サバイバー : 子ども期の逆境に苦しむ人々 / 三谷はるよ著

    東京 : 筑摩書房 , 2023.5. - (ちくま新書 ; 1728)

     図書



  • 21.

    国際社会学 / 宮島喬, 佐藤成基, 小ケ谷千穂編

    改訂版. - 東京 : 有斐閣 , 2023.3

     図書



  • 22.

    ニューズレター 地域・職場から 階級・人種ジェンダー / 長谷川美貴

    東京 : 女性労働問題研究会 , 2023.03.00. - (女性労働研究 ; 67)

     和雑誌記事



  • 23.

    コロナ禍と家計のレジリエンス格差 = Inequality of household resilience in times of COVID-19 pandemic / 山本勲, 石井加代子, 樋口美雄編

    東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2023.3

     図書



  • 24.

    何が問題?格差のはなし : 「おいてけぼりの誰か」をつくらない世界のために / 山田昌弘 監修

    東京 : Gakken , 2023.2

     図書



  • 25.

    氷河期世代の殺人と苦悩 / 赤羽由起夫

    東京 : 青土社 , 2022.12.00. - (現代思想 ; 50-16)

     和雑誌記事



  • 26.

    リアリティ番組の社会学 : 『リアルワールド』、『サバイバー』から『バチェラー』まで / ダニエル・J.リンデマン著 ; 高里ひろ訳

    東京 : 青土社 , 2022.9

     図書



  • 27.

    健康格差社会 : 何が心と健康を蝕むのか / 近藤克則著

    第2版. - 東京 : 医学書院 , 2022.6

     図書



  • 28.

    スクリーンに息づく愛しき人びと : 社会のみかたを映画に教えられて / 熊沢誠著

    大阪 : 耕文社 , 2022.4

     図書



  • 29.

    大機小機 次世代リーダーに必要な感性

    東京 : 日本経済新聞社 , 2022.03.03. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 30.

    大都市の若者の就業行動と意識の変容 : 「第5回 若者のワークスタイル調査」から / 労働政策研究・研修機構編

    東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2022.3. - (労働政策研究報告書 ; no.213)

     図書



  • 31.

    「私らしさ」の民族誌 : 現代エジプトの女性、格差、欲望 / 鳥山純子著

    横浜 : 春風社 , 2022.3

     図書



  • 32.

    格差と分断/排除の諸相を読む / 林拓也, 田辺俊介, 石田光規編著

    京都 : 晃洋書房 , 2022.2

     図書



  • 33.

    見過ごされた貧困世帯の「ひきこもり」 : 若者支援を問いなおす / 原未来著

    東京 : 大月書店 , 2022.1

     図書



  • 34.

    「ピーターラビット」川上未映子さん新訳 : 全23作来年から

    東京 : 読売新聞社 , 2021.12.16. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 35.

    李王家の縁談 林真理子著(文芸春秋) : 「格式」意識 皇族の結婚事情 / 評・小田部雄次(静岡福祉大名誉教授)

    東京 : 産経新聞社 , 2021.12.05. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 36.

    研究ノート : 就業中断を介した専門職女性のキャリアの連鎖 : 長期就業中断による時限式のキャリア移動構造 / 池田岳大

    永平寺町(福井県) : 日本ジェンダー学会 , 2021.12.00. - (日本ジェンダー研究 ; 24)

     和雑誌記事



  • 37.

    平等ってなんだろう? : あなたと考えたい身近な社会の不平等 / 齋藤純一著

    東京 : 平凡社 , 2021.11. - (中学生の質問箱)

     図書



  • 38.

    春秋

    東京 : 日本経済新聞社 , 2021.10.17. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 39.

    シリーズ企画2 : 学問領域とジェンダー : 看護職の歴史とジェンダー / 山下麻衣

    東京 : ジェンダー史学会 , 2021.10.00. - (Gender history = ジェンダー史学 ; 17)

     和雑誌記事



  • 40.

    多様性(ダイバーシティ)と交差性(インターセクショナリティ) / 渡辺大輔

    東京 : エイデル研究所 , 2021.10.00. - (季刊セクシュアリティ ; 103)

     和雑誌記事



  • 41.

    親の長期不在と子どもの大学進学希望 : 中国における「留守児童」世帯の子どもの分析から / 夏天

    東京 : 日本家族社会学会 , 2021.10.00. - (家族社会学研究 ; 33-2)

     和雑誌記事



  • 42.

    格差の社会学入門 : 学歴と階層から考える / 平沢和司著

    第2版. - 札幌 : 北海道大学出版会 , 2021.10

     図書



  • 43.

    人生中期の階層構造 / 渡邊勉, 吉川徹, 佐藤嘉倫編

    東京 : 東京大学出版会 , 2021.10. - (シリーズ少子高齢社会の階層構造 / 白波瀬佐和子監修 ; 2)

     図書



  • 44.

    ミクロデータからみる現代中国の社会と経済 / 厳善平著

    東京 : 勁草書房 , 2021.8

     図書



  • 45.

    「日本型格差社会」からの脱却 / 岩田規久男著

    東京 : 光文社 , 2021.7. - (光文社新書 ; 1142)

     図書



  • 46.

    パンデミックを生き延びる : マニラ首都圏都市底辺層女性のロックダウン下の日常生活経験から / 小ヶ谷千穂, ロレイン・モラレス

    東京 : お茶の水女子大学ジェンダー研究所 , 2021.07.00. - (ジェンダー研究 ; 24)

     和雑誌記事



  • 47.

    新型格差社会 / 山田昌弘著

    東京 : 朝日新聞出版 , 2021.4. - (朝日新書 ; 811)

     図書



  • 48.

    格差社会考 : ブラジルの貧困問題から考える公正な社会 / 奥田若菜著

    千葉 : 神田外語大学出版局. - 東京 : ぺりかん社 (発売) , 2021.4

     図書



  • 49.

    戦時下でパーマ続けた理由は? : 飯田未希教授が新著 : 女性たちの心理探る / 前田啓介

    東京 : 読売新聞社 , 2021.03.17. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 50.

    ジェンダー暴力の文化人類学 : 家族・国家・ディアスポラ社会 / 田中雅一編 ; 嶺崎寛子編

    京都 : 昭和堂 , 2021.2

     図書



  • 51.

    雇用関係と社会的不平等 : 産業的シティズンシップ形成・展開としての構造変動 / 今井順著

    東京 : 有斐閣 , 2021.1

     図書



  • 52.

    海をあげる 上間陽子著 筑摩書房 : 地元を生きる 岸政彦、打越正行、上原健太郎、上間陽子著 ナカニシヤ出版 : 評・橋本倫史(ノンフィクションライター) : 沖縄 声なき声を聞く

    東京 : 読売新聞社 , 2020.12.13. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 53.

    地元を生きる 沖縄的共同性の社会学 岸政彦、打越正行、上原健太郎、上間陽子著(ナカニシヤ出版)

    東京 : 毎日新聞社 , 2020.11.14. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 54.

    他者を感じる社会学 : 差別から考える / 好井裕明著

    東京 : 筑摩書房 , 2020.11. - (ちくまプリマー新書 ; 363)

     図書



  • 55.

    多重対応分析による子育て空間の分析 : 学校教育に関わる活動に着目して / 川口俊明

    東京 : 日本家族社会学会 , 2020.10.00. - (家族社会学研究 ; 32-2)

     和雑誌記事



  • 56.

    韓国における超少子化現象と教育問題 / 金鉉哲, 裵智恵

    東京 : 日本家族社会学会 , 2020.10.00. - (家族社会学研究 ; 32-2)

     和雑誌記事



  • 57.

    中年格差 / 橘木俊詔著

    東京 : 青土社 , 2020.8

     図書



  • 58.

    中流崩壊 / 橋本健二著

    東京 : 朝日新聞出版 , 2020.7. - (朝日新書 ; 774)

     図書



  • 59.

    「働く仕組み」と合理性 / 佐藤嘉倫

    東京 : 日本学術協力財団 , 2020.06.00. - (学術の動向 ; 291)

     和雑誌記事



  • 60.

    特別企画 : 総合女性史学会・辻浩和・長島淳子・石月静恵編『女性労働の日本史―古代から現代までー』を読む : 古代・中世 / 永島朋子

    東京 : 総合女性史学会 , 2020.03.00. - (総合女性史研究 ; 37)

     和雑誌記事



  • 61.

    特別企画 : 総合女性史学会・辻浩和・長島淳子・石月静恵編『女性労働の日本史―古代から現代までー』を読む : 近世 / 具知會

    東京 : 総合女性史学会 , 2020.03.00. - (総合女性史研究 ; 37)

     和雑誌記事



  • 62.

    学力を支える家族と子育て戦略 : 就学前後における大都市圏での追跡調査 / 伊佐夏実編著

    東京 : 明石書店 , 2019.12. - (シリーズ・学力格差 ; 2 ; 家庭編)

     図書



  • 63.

    国境を越えるラテンアメリカの女性たち : ジェンダーの視点から見た国際労働移動の諸相 / 松久玲子編著

    京都 : 晃洋書房 , 2019.12. - (同志社大学人文科学研究所研究叢書 ; 54)

     図書



  • 64.

    社会学 / 長谷川公一 [ほか] 著

    新版. - 東京 : 有斐閣 , 2019.12. - (New liberal arts selection)

     図書



  • 65.

    趣味の社会学 文化・階層・ジェンダー 片岡栄美著 : 評・鈴木洋仁(社会学者東洋大研究助手)

    東京 : 読売新聞社 , 2019.11.10. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 66.

    母親のパーソナルネットワークが学校外教育投資に与える影響 / 米田佑

    東京 : 日本家族社会学会 , 2019.10.00. - (家族社会学研究 ; 31-2)

     和雑誌記事



  • 67.

    ストーカー被害 多様な社会 : 当事者つづる現実・苦闘 : 『ストーカーとの七〇〇日戦争』内澤旬子さん 制度の不備声あげ続ける / 十時武士

    東京 : 読売新聞社 , 2019.08.19. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 68.

    上級国民/下級国民 / 橘玲著

    東京 : 小学館 , 2019.8. - (小学館新書 ; [354])

     図書



  • 69.

    家族の命運 : イングランド中産階級の男と女 : 1780〜1850 / L・ダヴィドフ, C・ホール著 ; 山口みどり, 梅垣千尋, 長谷川貴彦訳

    名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2019.8

     図書



  • 70.

    移民受け入れと社会的統合のリアリティ : 現代日本における移民の階層的地位と社会学的課題 / 是川夕著

    東京 : 勁草書房 , 2019.8

     図書



  • 71.

    学歴と格差・不平等 : 成熟する日本型学歴社会 / 吉川徹著

    増補版. - 東京 : 東京大学出版会 , 2019.5

     図書



  • 72.

    分断社会と若者の今 / 吉川徹, 狭間諒多朗編

    吹田 : 大阪大学出版会 , 2019.3

     図書



  • 73.

    近代日本の生活改善運動と「中流」の変容 : 社会教育の対象/主体への認識をめぐる歴史的考察 / 久井英輔著

    東京 : 学文社 , 2019.1

     図書



  • 74.

    座談会 : 平成の終わりに女性は怒る : 医学部女子入試差別と日本の社会 / 青木正美, 打越さく良述 ; 北原みのり進行兼

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター出版部 , 2018.11.00. - (女性展望 ; 695)

     和雑誌記事



  • 75.

    火論 : 「生産性」って? / 玉木研二

    東京 : 毎日新聞社 , 2018.08.07. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 76.

    国家戦略特区と「外国人家事支援人材」

    東京 : 日本フェミニスト経済学会 , 2018.06.00. - (経済社会とジェンダー ; 3)

     和雑誌記事



  • 77.

    はぐくむ 居場所づくり : 多様な社会協同性学ぶ「たまり場」 / さいたまユースサポートネット代表青砥恭

    東京 : 朝日新聞社 , 2018.04.26. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 78.

    投稿論文 : 母親の高学歴志向の形成に対するパーソナルネットワークの影響 : 家族内外のネットワークに着目して

    東京 : 日本家族社会学会 , 2018.04.00. - (家族社会学研究 ; 30-1)

     和雑誌記事



  • 79.

    近現代日本の生活経験 / 中川清著

    東京 : 左右社 , 2018.4. - (放送大学叢書 ; 044)

     図書



  • 80.

    日本の分断 : 切り離される非大卒若者 (レッグス) たち / 吉川徹著

    東京 : 光文社 , 2018.4. - (光文社新書 ; 945)

     図書



  • 81.

    特別企画 : 第1回日本女性学習財団未来大賞受賞レポート : 『どうして私たちは輝けないのだろう』

    東京 : 日本女性学習財団 , 2018.03.00. - (月刊We learn ; 772)

     和雑誌記事



  • 82.

    戦前昭和前期の少女小説における音楽のたしなみの表象

    東京 : 昭和女子大学女性文化研究所 , 2018.03.00. - (昭和女子大学女性文化研究所紀要 ; 45)

     和雑誌記事



  • 83.

    ネパール女性の社会参加と識字教育 : 生活世界に基づいた学びの実践 / 長岡智寿子著

    東京 : 明石書店 , 2018.2

     図書



  • 84.

    格差社会のなかの自己イメージ / 数土直紀編著

    東京 : 勁草書房 , 2018.2

     図書



  • 85.

    新・日本の階級社会 / 橋本健二著

    東京 : 講談社 , 2018.1. - (講談社現代新書 ; 2461)

     図書



  • 86.

    格差社会への対抗 : 新・協同組合論 / 杉本貴志編

    東京 : 日本経済評論社 , 2017.11

     図書



  • 87.

    ライフ・プロジェクト : 7万人の一生からわかったこと / ヘレン・ピアソン [著] ; 大田直子訳

    東京 : みすず書房 , 2017.10

     図書



  • 88.

    「若者の貧困を考える」すべての人が生きやすい社会をつくるために

    東京 : 新日本婦人の会 , 2017.04.01. - (月刊女性&運動 ; 416)

     和雑誌記事



  • 89.

    ネオリベラリズムとジェンダー

    東京 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター , 2017.03.00. - (ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター年報 ; 20)

     和雑誌記事



  • 90.

    ライフデザインと希望 / 佐藤香編 ; 東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター編集協力

    東京 : 勁草書房 , 2017.3. - (格差の連鎖と若者 / 石田浩監修 ; 3)

     図書



  • 91.

    ジェンダー史とは何か / ソニア・O・ローズ著 ; 長谷川貴彦, 兼子歩訳

    東京 : 法政大学出版局 , 2016.12

     図書



  • 92.

    娘と話す世界の貧困と格差ってなに? / 勝俣誠著

    東京 : 現代企画室 , 2016.10

     図書



  • 93.

    学力・心理・家庭環境の経済分析 : 全国小中学生の追跡調査から見えてきたもの / 赤林英夫, 直井道生, 敷島千鶴編著

    東京 : 有斐閣 , 2016.6

     図書



  • 94.

    18歳からの格差論 : 日本に本当に必要なもの / 井手英策著 ; 田淵正敏 [画]

    東京 : 東洋経済新報社 , 2016.6

     図書



  • 95.

    古代ローマの女性たち / ギイ・アシャール著 ; 西村昌洋訳

    東京 : 白水社 , 2016.5. - (文庫クセジュ ; 1005)

     図書



  • 96.

    老老格差 / 橘木俊詔著

    東京 : 青土社 , 2016.5

     図書



  • 97.

    世襲格差社会 : 機会は不平等なのか / 橘木俊詔, 参鍋篤司著

    東京 : 中央公論新社 , 2016.5. - (中公新書 ; 2377)

     図書



  • 98.

    新しい幸福論 / 橘木俊詔著

    東京 : 岩波書店 , 2016.5. - (岩波新書 ; 新赤版 1605)

     図書



  • 99.

    翻訳 : 人種、ジェンダー、権力と、米国のサブプライム抵当担保ローンと差し押さえ危機 : メゾ分析 / ギャリー・ディムスキ, ジーザス・ヘルナンデス, リサ・モハンティ著 ; 足立眞理子訳

    東京 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター , 2016.03.00. - 東京 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター. - 東京 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター. - 東京 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター. - (ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター年報 ; 19). - (ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター年報 ; 19). - (ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター年報 ; 19). - (ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究センター年報 ; 19)

     和雑誌記事



  • 100.

    テキスト現代社会学 / 松田健著

    第3版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.3. - (Minerva text library ; 30)

     図書



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス