E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #M字型)

該当件数:303件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    韓国社会におけるジェンダー革命と少子化 世界最低出生率の背後で何か起こっているのか / 笹野美佐恵

    東京 : 国立社会保障・人口問題研究所 , 2023.06.00. - (人口問題研究 ; 79-2)

     和雑誌記事



  • 2.

    中学生用男女共同参画教材 / 滋賀県女性活躍推進課 [編] ; タカノキョウコイラスト

    令和5年度版. - 大津 : 滋賀県女性活躍推進課 , 2023.3

     地方行政資料



  • 3.

    賃上げ、どこまで可能か (下) 労働の質向上へ政労使協調 / 権丈英子・亜細亜大学教授

    東京 : 日本経済新聞社 , 2023.02.23. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 4.

    女性のライフコースの長期的変動 計量社会学研究の展開 / 岩井八郎

    東京 : 目黒書店 , 2022.12.00. - (教育学研究 ; 89-4)

     和雑誌記事



  • 5.

    時代を視る(131) : ジェンダーギャップ指数日本一一六位、G7中最下位! / 赤松良子

    東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2022.08.00. - (女性情報 ; 437)

     和雑誌記事



  • 6.

    育児期女性の妊娠・出産時と将来のキャリア選択の希望に関連する要因 : 就業形態による検討 / 飯田麻衣子

    東京 : 日本家政学会 , 2022.05.00. - (日本家政学会誌 ; 73-5)

     和雑誌記事



  • 7.

    中学生用男女共同参画教材 / 滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課 [編] ; タカノキョウコイラスト

    [2022.4]. - 大津 : 滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課 , 2022.4

     地方行政資料



  • 8.

    韓国と日本の女性雇用と労働政策 : 少子高齢化社会への対応を比較する / 裵海善著

    東京 : 明石書店 , 2022.3

     図書



  • 9.

    0.84の衝撃 : 韓国の人口減少はなぜ急激なのか / 春木育美

    東京 : 岩波書店 , 2021.08.00. - (世界 ; 947)

     和雑誌記事



  • 10.

    戦後最大の休業者数労働市場に何が起こったか? : 雇用維持策だけでは限界が来る! / 玄田有史

    東京 : 中央公論社 , 2020.07.00. - (中央公論 ; 134-8)

     和雑誌記事



  • 11.

    男女共同参画教材 / 滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課 [編] ; タカノキョウコイラスト

    [2020.4]. - 大津 : 滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課 , 2020.4

     地方行政資料



  • 12.

    21世紀家族へ / 落合恵美子著

    第4版. - 東京 : 有斐閣 , 2019.10. - (有斐閣選書 ; [1613])

     図書



  • 13.

    学びのスイッチ男女共同参画A to Z : データをジェンダーの視点で読み解く : 第12回 意識と行動 : 男女共同参画は進展した? / 舞田敏彦

    東京 : 日本女性学習財団 , 2019.04.00. - (月刊We learn ; 784)

     和雑誌記事



  • 14.

    育児や介護との両立・就労継続を可能にする法政策のあり方と課題 / 神尾真知子

    東京 : 大原記念労働科学研究所 , 2019.03.00. - (労働の科学 ; 74-3)

     和雑誌記事



  • 15.

    ジェンダーが与える健康への間接的影響

    東京 : 日本女性学習財団 , 2019.02.00. - (月刊We learn ; 782)

     和雑誌記事



  • 16.

    〈戦後家族モデル〉再考

    東京 : 日本学術協力財団 , 2018.09.00. - (学術の動向 ; 270)

     和雑誌記事



  • 17.

    男女共同参画教材 / 滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課[編] ; タカノキョウコイラスト

    [2018.4],[2019.4]. - 大津 : 滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課 , 2018.4-

     地方行政資料



  • 18.

    かわさきの男女共同参画data book : この30年で働く環境や働き方はどれくらい変わってきたのでしょうか : 女性の働き方の30年 / 川崎市男女共同参画センター (すくらむ21) 編

    川崎 : 川崎市男女共同参画センター (すくらむ21) , 2018.3

     地方行政資料



  • 19.

    はたらく女性のいきいきライフ : 見つけよう!自分にあったワーク・ライフ・バランス : ハンドブック / 小島八重子編集

    藤沢 : かながわ女性会議 , 2018.3

     図書



  • 20.

    母親の就業と子どものウエルビーイング

    東京 : 金子書房 , 2017.08.00. - (児童心理 ; 71-12)

     和雑誌記事



  • 21.

    社会問題をセクソロジーする(9) : 賃金格差・過重労働をセクソロジーする(1) : なぜ女性が低いのか?男性が高いのではない! / 浅井春夫

    : エイデル研究所 , 2017.04.00. - (季刊セクシュアリティ ; 81)

     和雑誌記事



  • 22.

    学びのバンク : 女性活躍推進法 : 企業成長の後押し期待 / 知花美奈子(琉球銀行人事部調査役)

    沖縄 : 沖縄タイムス社 , 2016.09.18. - (沖縄タイムス)

     新聞記事



  • 23.

    プログラム開発の概要と調査の結果

    東京 : 日本女子大学現代女性キャリア研究所 , 2016.09.00. - (現代女性とキャリア : 日本女子大学現代女性キャリア研究所紀要 ; 8)

     和雑誌記事



  • 24.

    女性労働力率の上昇 - 結婚行動の変化の役割

    東京 : 日本労働研究機構 , 2016.08.25. - (日本労働研究雑誌 ; 674)

     和雑誌記事



  • 25.

    多様な働き方・暮らし方に向けて求められる変革 - 平成28年版男女共同参画白書から -

    東京 : 内閣府 , 2016.07.10. - (共同参画 ; 91)

     和雑誌記事



  • 26.

    海外から学んだこと、考えたこと

    東京 : 日本ILO協議会 , 2016.04.20. - (ワークアンドライフ : 世界の労働 ; 29)

     和雑誌記事



  • 27.

    キャリア形成と女性のエンパワーメント / 大槻奈巳

    埼玉 : 国立女性教育会館 , 2016.02.00. - (NWEC実践研究 ; 6)

     和雑誌記事



  • 28.

    時論 県の男女共同参画計画 : 組織、社会の変革狙う / 客員論説委員川上美智子

    茨城 : 茨城新聞社 , 2015.12.20. - (茨城新聞)

     新聞記事



  • 29.

    子どもを育てながら働くということ : 再就業女性の仕事と子育ての両立を中心に / 藤田嘉代子

    京都 : 日本女性学研究会 , 2015.11.00. - (女性学年報 ; 36)

     和雑誌記事



  • 30.

    若年未婚女性の仕事・結婚・出産の希望パターン / 田中慶子

    東京 : 家計経済研究所 , 2015.10.00. - (季刊家計経済研究 ; 108)

     和雑誌記事



  • 31.

    新規追加コーホートとの結婚・出産のタイミング、就業行動比較 / 戸田淳仁

    東京 : 家計経済研究所 , 2015.10.00. - (季刊家計経済研究 ; 108)

     和雑誌記事



  • 32.

    学びのスイッチ男女共同参画A to Z : 再就職をめざす女性へのキャリア支援 : 結婚・出産などによる「ブランク」のある女性たちの再就職 / 碇ともみ

    東京 : 日本女性学習財団 , 2015.10.00. - (月刊We learn ; 746)

     和雑誌記事



  • 33.

    リレー連載 : 女性差別撤廃条約批准30年(5) : 女性医師の労働環境改善と社会保障の充実を / 小野寺けい子

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2015.10.00. - (婦人通信 ; 682)

     和雑誌記事



  • 34.

    「見えざる手」と「見えざる心」 : ワーク・アンド・ファミリーのゆくえ / 平尾桂子著

    東京 : Sophia University Press 上智大学出版. - 東京 : ぎょうせい (発売) , 2015.9. - (Sophia university press 上智大学新書 ; 007)

     図書



  • 35.

    「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言賛同者による女性の活躍推進報告書 / 「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言賛同者, 内閣府男女共同参画局 [編]

    [東京] : 内閣府男女共同参画局 , 2015.8

     図書



  • 36.

    出産・育児を契機とする働く女性の貧困 / 菅野淑子

    東京 : 日本加除出版 , 2015.07.00. - (ジェンダーと法 ; 12)

     和雑誌記事



  • 37.

    なぜ女性は仕事を辞めるのか : 5155人の軌跡から読み解く / 岩田正美, 大沢真知子編著 ; 日本女子大学現代女性キャリア研究所編

    東京 : 青弓社 , 2015.6. - (青弓社ライブラリー ; 85)

     図書



  • 38.

    日本のジェンダー不平等はどれくらい知られているか / 皆川満寿美

    東京 : フォーラム「女性と労働21」 , 2015.06.00. - (女性と労働21 ; 92)

     和雑誌記事



  • 39.

    女性活躍推進の取組事例 : 成長戦略としての女性活躍推進 / 関万里

    大阪 : 女性と仕事研究所 , 2015.03.00. - (女性と仕事ジャーナル ; 23)

     和雑誌記事



  • 40.

    女性医師のさらなる活躍を応援する懇談会

    報告書,参考資料集. - [東京] : [厚生労働省医政局医事課] , 2015.1

     図書



  • 41.

    ほっとけない香川 美しの郷土へ : 第9部世代の憂鬱-若者編 (9): 女性と仕事 : 「両立」の壁依然高く出産退職の割合上昇

    香川 : 四国新聞社 , 2014.12.27. - (四国新聞)

     新聞記事



  • 42.

    東アジア女性の性別役割分業意識 : 妻と夫の収入の効果 / 島直子

    東京 : 国際ジェンダー学会 , 2014.12.00. - (国際ジェンダー学会誌 ; 12)

     和雑誌記事



  • 43.

    論文I : 子ども・子育て支援新制度の経済的効果 : 量的、質的側面から / 駒村康平

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2014.10.00. - (月刊福祉 ; 97-12)

     和雑誌記事



  • 44.

    両性の平等教育研究会実践集 / 大阪教育文化センター両性の平等教育研究会 [編]

    1. - 大阪 : 大阪教育文化センター両性の平等教育研究会 , 2014.9

     図書



  • 45.

    企業経営課題としての女性活躍推進 / 岩田喜美枝

    東京 : 日本ILO協議会 , 2014.08.00. - (Work & life : 世界の労働 : decent work for all : ワークアンドライフ ; 19)

     和雑誌記事



  • 46.

    子育てと仕事の社会学 : 女性の働きかたは変わったか / 西村純子著

    東京 : 弘文堂 , 2014.8. - (現代社会学ライブラリー = Library of contemporary sociology ; 15)

     図書



  • 47.

    四季風

    山口 : みなと山口合同新聞社 , 2014.07.17. - (山口新聞)

     新聞記事



  • 48.

    経済教室 : 税制と成長戦略(下)配偶者控除見直し : 女性の労働参加促す効果 : 「就業調整」の動き緩和能力発揮には総合対策を / 阿部正浩 中央大学教授

    東京 : 日本経済新聞社 , 2014.06.20. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 49.

    女性差別の経済的コストを考える : 『女性とキャリアに関する調査』結果からみえてきたこと / 大沢真知子述

    東京 : 日本女子大学現代女性キャリア研究所 , 2014.06.00. - (現代女性とキャリア : 日本女子大学現代女性キャリア研究所紀要 ; 6)

     和雑誌記事



  • 50.

    フランスにおける女性労働力率カーブの考察 / 井上純園

    東京 : 日本女子大学現代女性キャリア研究所 , 2014.06.00. - (現代女性とキャリア : 日本女子大学現代女性キャリア研究所紀要 ; 6)

     和雑誌記事



  • 51.

    成長戦略としての女性活躍推進 : 経済産業省の取組 / 坂本里和述

    東京 : 日本女子大学現代女性キャリア研究所 , 2014.06.00. - (現代女性とキャリア : 日本女子大学現代女性キャリア研究所紀要 ; 6)

     和雑誌記事



  • 52.

    エコノ探偵団 : 女性が働くと経済が成長? : 創造力や多様性活力生む : 長期的視点で環境整備を / 松林薫

    東京 : 日本経済新聞社 , 2014.05.27. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 53.

    世紀転換期の女性労働 : 1990年代〜2000年代 / 大森真紀著

    京都 : 法律文化社 , 2014.3

     図書



  • 54.

    韓国における女性の労働市場参加の現状と政府対策 : 積極的雇用改善措置を中心に / 金明中

    東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2014.02.00. - (日本労働研究雑誌 ; 643)

     和雑誌記事



  • 55.

    地域における女性の活躍の現状について / 内閣府男女共同参画局総務課

    東京 : 内閣府 , 2013.10.00. - (共同参画 ; 61)

     和雑誌記事



  • 56.

    創論 日曜に考える 参院選何を問う : 社会学者古市憲寿氏 : 世代間格差より財政 : ネット解禁、大勢変わらず

    東京 : 日本経済新聞社 , 2013.07.07. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 57.

    成長戦略の中核である女性の活躍に向けて : 平成25年版男女共同参画白書の公表 / 内閣府男女共同参画局調査課

    東京 : 内閣府 , 2013.07.00. - (共同参画 ; 58)

     和雑誌記事



  • 58.

    女性のキャリア・トランジションと韓国における大学の役割 / クァッ・サングン

    東京 : 日本女子大学現代女性キャリア研究所 , 2013.06.00. - (現代女性とキャリア : 日本女子大学現代女性キャリア研究所紀要 ; 5)

     和雑誌記事



  • 59.

    第1子出産をはさんだ就業継続、出産タイミングと夫婦の家事分担 : 北京・ソウルと日本の比較 / 永瀬伸子

    東京 : 国立社会保障・人口問題研究所 , 2012.09.00. - (人口問題研究 ; 68-3)

     和雑誌記事



  • 60.

    妻が再就職するとき : セカンド・チャンス社会へ / 大沢真知子, 鈴木陽子著

    東京 : NTT出版 , 2012.8

     図書



  • 61.

    寄稿 佐賀県立男女共同参画センター生涯学習センター・アバンセ館長村上文 : 「佐賀の女性は働き者」 : 相応の役職につけて貢献を

    佐賀 : 佐賀新聞社 , 2012.06.18. - (佐賀新聞)

     新聞記事



  • 62.

    熊日女性文化の会「働く女性に機会、評価を」 : 九州大名誉教授 水田さん講演 / 山口尚久

    熊本 : 熊本日日新聞社 , 2012.04.28. - (熊本日日新聞)

     新聞記事



  • 63.

    ワーク・ライフ・バランスの焦点 : 女性の労働参加と男性の働き方 / 労働政策研究・研修機構編

    [市販本版]. - 東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2012.3. - (JILPT第2期プロジェクト研究シリーズ ; no. 2)

     図書



  • 64.

    パネルデータからみた女性の仕事・結婚・出産 / 坂口尚文

    東京 : 家計経済研究所 , 2011.10.00. - (季刊家計経済研究 ; 92)

     和雑誌記事



  • 65.

    均等法施行25年 : それでも続く女性のM字型就労 / 大森真紀

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2011.08.00. - (女性展望 ; 639)

     和雑誌記事



  • 66.

    既婚女性の就労を支援する社会的ネットワークについて : 福岡県(北九州市と福岡市)、韓国(忠清南道)の調査から / 石川勝彦

    小倉(北九州市) : アジア女性交流・研究フォーラム , 2011.03.00. - (アジア女性研究 ; 20)

     和雑誌記事



  • 67.

    男女雇用均等政策 : 現状の問題点と今後の課題 / 奥山明良

    東京 : 有斐閣 , 2011.01.01+15. - (ジュリスト ; 1414)

     和雑誌記事



  • 68.

    対談 既婚女性のキャリア / 木本喜美子, 福沢恵子

    東京 : 家計経済研究所 , 2011.01.00. - (季刊家計経済研究 ; 89)

     和雑誌記事



  • 69.

    女性のキャリア動向 / 中井美樹

    東京 : 家計経済研究所 , 2011.01.00. - (季刊家計経済研究 ; 89)

     和雑誌記事



  • 70.

    専業主婦経験者の自己キャリアの評価 / 奥津眞里

    東京 : 家計経済研究所 , 2011.01.00. - (季刊家計経済研究 ; 89)

     和雑誌記事



  • 71.

    インタビュー領空侵犯 : 子連れ専用車両導入を : オリンパス社長菊川剛氏 : オフィス街、育児できる環境に / 岩田三代

    東京 : 日本経済新聞社 , 2010.11.22. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 72.

    女性の仕事と子育ての両立をめぐる二〇年 / 窪田容子

    大阪 : 女性ライフサイクル研究所 , 2010.11.00. - (女性ライフサイクル研究 ; 20)

     和雑誌記事



  • 73.

    フェミニズムと経済学 : ボーヴォワール的視点からの『資本論』再検討 / 青柳和身著

    第2版. - 東京 : 御茶の水書房 , 2010.9

     図書



  • 74.

    対談 : 第3次男女共同参画基本計画策定に向けて : 求められる強い“政治的意思” / 鹿嶋敬, 羽入佐和子述

    東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2010.07.00. - 東京 : 市川房枝記念会出版部 , 2010.07.00. - (女性展望 ; 627)

     和雑誌記事



  • 75.

    仕事と女性のライフコース / 坂口尚文

    東京 : 家計経済研究所 , 2010.07.00. - (季刊家計経済研究 ; 87)

     和雑誌記事



  • 76.

    女性の活躍と経済・社会の活性化 : 平成22年版男女共同参画白書の公表 / 内閣府男女共同参画局調査課

    東京 : 内閣府 , 2010.07.00. - (共同参画 ; 25)

     和雑誌記事



  • 77.

    ワーク・ライフ・バランスに関する社会学的研究とその課題 : 仕事と家庭生活の両立に関する研究に着目して / 池田心豪

    東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2010.06.00. - (日本労働研究雑誌 ; 599)

     和雑誌記事



  • 78.

    「既婚女性が就業継続するか否かを決定する理由」および「役割分担に対する男女の考えと女性の働き方」について : 「男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査」報告書から / 杉田あけみ

    東京 : 昭和女子大学女性文化研究所 , 2010.03.00. - (昭和女子大学女性文化研究所紀要 ; 37)

     和雑誌記事



  • 79.

    やさしい経済学-「社会科学」で今を読み解く : (6)定着する家族主義 : 変わるライフコースと人生設計 / 京都大学教授岩井八郎

    東京 : 日本経済新聞社 , 2009.12.11. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 80.

    総合職経験を持つ大卒専業主婦にみる性別役割意識の変容 / 石河敦子

    大阪 : 日本女性学研究会 , 2009.11.00. - (女性学年報 ; 30)

     和雑誌記事



  • 81.

    韓国の労働格差とジェンダー : 文化の視点から / 佐々木正徳

    大阪 : 日本ジェンダー学会 , 2009.09.00. - (日本ジェンダー研究 ; 12)

     和雑誌記事



  • 82.

    主婦の再就職と働き方の選択 : 結婚・育児等によるリタイアと職場復帰 / 奥津眞里

    東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2009.05.00. - (日本労働研究雑誌 ; 586)

     和雑誌記事



  • 83.

    liveとうほく : 宮城学院女子大生の母親像 : 「専業主婦」はやや否定的 : 働く生き方に共感 : 調査の大学院生須和部さん「仕事と家庭調和大切」 / 佐藤素子

    宮城 : 河北新報社 , 2009.03.10. - (河北新報)

     新聞記事



  • 84.

    女性が変える日本経済 / 小峰隆夫, 日本経済研究センター編

    東京 : 日本経済新聞出版社 , 2008.11

     図書



  • 85.

    出生率2.0に学ぶ先進国・フランスの少子化対策 2 : 多様な託児システム : 保育ママやシッター職業にも魅力 : 違う利点、親が選択 / 坂本由美子

    山形 : 山形新聞社 , 2008.10.13. - (山形新聞)

     新聞記事



  • 86.

    欧州の雇用失業統計における、長期育児休業取得者(雇用者)の取扱の違い、M字カーブ、従業率 / 佐藤哲彰

    東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2008.07.00. - (日本労働研究雑誌 ; 576)

     和雑誌記事



  • 87.

    働くこととジェンダー / 倉地克直, 沢山美果子編

    京都 : 世界思想社 , 2008.4. - (Sekaishiso seminar)

     図書



  • 88.

    Asia's new mothers : crafting gender roles and childcare networks in East and Southeast Asian societies / edited by Emiko Ochiai and Barbara Molony

    Folkestone : Global Oriental , 2008

     図書



  • 89.

    2007年県民意識調査から(7) : 結婚観 : 女性の就労「当たり前」 / 田端美華

    熊本 : 熊本日日新聞社 , 2007.06.22. - (熊本日日新聞)

     新聞記事



  • 90.

    仕事と生活 : 体系的両立支援の構築に向けて : 仕事と生活の調和を可能にする社会システムの構築に関する研究 / 労働政策研究・研修機構(JILPT)編

    東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2007.4. - (プロジェクト研究シリーズ ; no.7)

     図書



  • 91.

    地図でみる日本の女性 = Gender atlas of Japan / 武田祐子, 木下禮子編著 ; 中澤高志 [ほか] 著

    東京 : 明石書店 , 2007.3

     図書



  • 92.

    The political economy of Japan's low fertility / edited by Frances McCall Rosenbluth

    : cloth. - Stanford, Calif. : Stanford University Press , 2007

     図書



  • 93.

    Gender and career in Japan / edited by Atsuko Suzuki ; translated by Leonie R. Stickland

    : hbk,: pbk. - Melbourne, Vic. : Trans Pacific Press , 2007. - (Stratification and inequality series ; v. 6)

     図書



  • 94.

    出産女性の雇用継続における育児休業制度の効果と両立支援の課題 / 今田幸子, 池田心豪

    東京 : 労働政策研究・研修機構 , 2006.08.00. - (日本労働研究雑誌 ; 553)

     和雑誌記事



  • 95.

    どう変わる女性の労働 津でパネル展

    三重 : 伊勢新聞社 , 2006.06.17. - (伊勢新聞)

     新聞記事



  • 96.

    現代日本の階層的不平等 / 盛山和夫, 原純輔監修

    東京 : 日本図書センター , 2006.4. - (現代日本社会階層調査研究資料集 : 1995年SSM調査報告書 ; 1)

     図書



  • 97.

    女性・しごと・ライフデザイン : 早稲田大学J-CAREER WASEDA PROJECT 2006(平成18)年度女性のキャリア形成支援事業テキスト / J-CAREER WASEDA PROJECT事務局編

    東京 : J-CAREER WASEDA PROJECT事務局 , 2006.3

     図書



  • 98.

    戦後から国際婦人年までの女性政策 / 坂東眞理子

    東京 : 昭和女子大学女性文化研究所 , 2006.03.00. - (昭和女子大学女性文化研究所紀要 ; 33)

     和雑誌記事



  • 99.

    視点 : オピニオン21 : 女性の社会参加 : 国際協力出版会編集部 富田映子 東京都大田区 : 能力あるが選択肢狭い

    群馬 : 上毛新聞社 , 2006.01.17. - (上毛新聞)

     新聞記事



  • 100.

    女たちのスウェーデン : "仕事も子供も"が可能な国に40年 / レグランド塚口淑子著

    新版. - Täby : ノルディック出版. - 東京 : 第三書館 (発売) , 2006.1

     図書



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス