E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: #NGO)

該当件数:2,786件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    (もっとwith Planet)社会課題に取り組むキャリア、語り合う / 今泉知穂

    東京 : 朝日新聞社 , 2025.06.02. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 2.

    解説女性差別撤廃条約と選択議定書 : 国際女性の地位協会設立35周年記念 : 別冊学んで活かそう女性の権利 / 山下泰子, 矢澤澄子著 ; 石﨑節子作図・イラスト・制作 ; 国際女性の地位協会編集

    改訂版. - [東京] : 国際女性の地位協会 , 2025.3

     図書



  • 3.

    活動情報 CSW日本ユース協議会 / 臼杵ふたば

    東京 : 日本女性学習財団 , 2025.03.00. - (月刊We learn ; 849)

     和雑誌記事



  • 4.

    (with Planet)課題解決へ、小さくても大切な活動支援 / 瀬名波雅子(日本総合研究所創発戦略センターコンサルタント)

    東京 : 朝日新聞社 , 2024.11.25. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 5.

    Think Gender ジェンダーを考える 女性差別撤廃、日本なお宿題 国連委が審査・勧告 中絶要件や選択的別姓 国の姿勢に指摘 8年で法改正も…進まぬ政治参加 人権救済の手段、遅れる日本 (いちからわかる!)国連の女性差別撤廃条約、委員会の審査って? 締約国189カ国の法や施策、不十分なら勧告や要請 皇室典範への勧告、政府は反発 欧州では女性継承の道も / 森岡みづほ [ほか]

    東京 : 朝日新聞社 , 2024.10.31. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 6.

    夫婦別姓導入、日本に勧告 国連女性差別撤廃委 皇室典範の改正も / 森岡みづほ

    東京 : 朝日新聞社 , 2024.10.30. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 7.

    日本の女性差別、国連勧告へ 選択的夫婦別姓など要請 (ThinkGenderジェンダーを考える) 国連に訴え30年、差別撤廃へ闘う 男性は管理職、女性は平社員のまま、なぜ 賃金なお不平等、次代を応援 / 岡林佐和、大貫聡子

    東京 : 朝日新聞社 , 2024.10.14. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 8.

    沖縄 女性たちの基地被害 95年から変わったこと、変わらないこと / 山城紀子

    東京 : 岩波書店 , 2024.10.00. - (世界 ; 986)

     和雑誌記事



  • 9.

    SDGs@スクール ~国連人に聞く~ UNRWAガザ事務所戦略立案チームリーダー 吉田美紀さん 「平和なガザ」に戻り 支援を Crisis 極限の精神状態 Field 戦闘で授業休止 Imagine 代替不能な組織 Advice 自分の限界超えよう / 大内佐紀

    東京 : 読売新聞社 , 2024.09.04. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 10.

    <Paris2024> 祭典の陰、貧困に苦しむ移民 シャンゼリゼに路上生活者 / 黒川晋史

    東京 : 毎日新聞社 , 2024.08.07. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 11.

    Pris2024 Olympic Games 抑圧に負けず、私は踊る アフガン、ダンスも女性スポーツも禁止 難民選手団として出場へ あきらめない女性たち 「娘と選手村に」いつかかなえて 男社会の壁、指導者の悩み共有 第1回は女人禁制、パリは選手の男女比率平等 猛者は、華となる 6度目の舞台、最後と決めた38歳 「王国」の期待を力に マルタ(ブラジル) / 河崎優子 [ほか]

    東京 : 朝日新聞社 , 2024.07.21. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 12.

    (フロントライン 世界)女性の自主性・伝統…論争 女性器切除に苦しむ少女たち、体は誰のもの? 「美容整形とどう違う」欧米的価値への問いも 支配され「所有」される現実 / 今泉奏

    東京 : 朝日新聞社 , 2024.06.02. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 13.

    国際協力を学ぶ人のために / 内海成治, 桑名恵, 杉田映理編

    京都 : 世界思想社 , 2024.5

     図書



  • 14.

    活動情報 パレスチナ・アマル(滋賀県) / 北村記世実

    東京 : 日本女性学習財団 , 2024.05.00. - (月刊We learn ; 840)

     和雑誌記事



  • 15.

    女の子・ユース女性が声を発するために必要なこと : ガールズ・レポート2024

    2024. - 東京 : プラン・インターナショナル・ジャパン アドボカシーグループ , 2024.4

     図書



  • 16.

    グローバル時代の海外福祉事情(35) インドにおける貧困問題とそれに対する支援(2) 都市部における若者の就業力育成 / 佐藤裕

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2024.04.00. - (月刊福祉 ; 107-4)

     和雑誌記事



  • 17.

    バングラデシュ農村を生きる : 女性・NGO・グローバルヘルス / 松岡悦子編

    東京 : 風響社 , 2024.2

     図書



  • 18.

    在日タイ女性の高齢期と脆弱性 : トランスナショナルな社会空間と埋め込まれたジェンダー規範 = The vulnerabilities of aging Thai women in Japan : transnational social spaces and embedded gender norms / 新倉久乃著

    東京 : 明石書店 , 2024.1

     図書



  • 19.

    資料(1) G7サミットにむけて、ジェンダー平等達成のために女性差別撤廃条約選択議定

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2023.12.00. - (国際女性 ; 37)

     和雑誌記事



  • 20.

    デジタル化時代におけるジェンダー平等の実現に向けて CSW67から考える方向性と課題 / 佐野敦子

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2023.12.00. - (国際女性 ; 37)

     和雑誌記事



  • 21.

    解説女性差別撤廃条約と選択議定書 : 国際女性の地位協会設立35周年記念 : 別冊学んで活かそう女性の権利 / 山下泰子, 矢澤澄子 著 ; 国際女性の地位協会 編

    [東京] : 国際女性の地位協会 , 2023.7

     図書



  • 22.

    My Story 香取亜希さん 司法書士、町議 移住受け入れてくれた地域に恩返し 今も試行錯誤 / 坂上晴香

    島根 : 山陰中央新報社 , 2023.05.30. - (山陰中央新報)

     新聞記事



  • 23.

    インタビュー HIV/エイズとともに生きる人たちがありのままに生きられる環境(コミュニティ)を創り出すことをめざして活動する / 池上千寿子 ; 関口久志聞き手

    東京 : エイデル研究所 , 2023.04.15. - (季刊セクシュアリティ ; 111)

     和雑誌記事



  • 24.

    (惜別)日本国際ボランティアセンター〈JVC〉初代事務局長 星野昌子さん 市民の国際協力、根付かせた / 藤谷健

    東京 : 朝日新聞社 , 2023.04.08. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 25.

    LGBTQ+考 時代の正体 サミットへ「P7」発足 法整備求め30日初会合 / 矢部真太

    神奈川 : 神奈川新聞社 , 2023.03.23. - (神奈川新聞)

     新聞記事



  • 26.

    軍事化の中で変質する日本のODAとジェンダー / 本山央子

    東京 : アジア女性資料センター , 2023.01.00. - (f visions : 世界が見えるフェミニスト情報誌 ; 6)

     和雑誌記事



  • 27.

    気候変動、ジェンダーと国際協力 / 大野ゆかり

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2022.12.00. - (国際女性 ; 36)

     和雑誌記事



  • 28.

    教団関係団体に、ODA1千万円 外務省、訓練校建設費に

    東京 : 朝日新聞社 , 2022.11.12. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 29.

    第65回 国連女性の地位委員会(CSW)報告 / 田中由美子

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2021.12.00. - (国際女性 ; 35)

     和雑誌記事



  • 30.

    女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求める地方議会意見書の動向 / 浅倉むつ子

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2021.12.00. - (国際女性 ; 35)

     和雑誌記事



  • 31.

    わたしを語る : つながってサステナブルなまちへ(17) : 魅力的な欧州の環境自治体 / 原 育美(くまもと未来ネット代表)

    熊本 : 熊本日日新聞社 , 2021.11.21. - (熊本日日新聞)

     新聞記事



  • 32.

    ひろがるベトナム希望レストラン : 循環する支援 / ふぇみんベトナムプロジェクト25周年記念誌編集委員会編著

    東京 : 梨の木舎 , 2021.11

     図書



  • 33.

    ひと 母子手帳の意義を世界に伝える国際委員会の事務局長 板東あけみさん(70) / 大坪実佳子

    東京 : 朝日新聞社 , 2021.10.22. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 34.

    タリバン幹部「ダムでも造れ」 アフガン 滞るNGO活動 / 乗京真知

    : 朝日新聞社 , 2021.10.13. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 35.

    「7・25女性の権利デー」をご一緒に / 山下泰子

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2021.10.00. - (婦人通信 ; 746)

     和雑誌記事



  • 36.

    国際人権法と日本の法制 / 芹田健太郎著

    東京 : 信山社 , 2021.10. - (信山社新書 ; 8110 . せりけんシリーズ ; 1)

     図書



  • 37.

    私たちの人権はどこへ向かっているのか : 国際基準の「国家人権機関」の早期設置を / 馬橋憲男

    東京 : 岩波書店 , 2021.09.00. - (世界 ; 948)

     和雑誌記事



  • 38.

    海外情報 : フィンランドレポート(8) : フィンランドの老舗LGBT団体SETA(2) : 学校保健調査とトランスキッズ / 渡辺大輔

    東京 : エイデル研究所 , 2021.07.00. - (季刊セクシュアリティ ; 102)

     和雑誌記事



  • 39.

    危機としてのコロナ・パンデミックとフェミニスト知 / 本山央子

    東京 : お茶の水女子大学ジェンダー研究所 , 2021.07.00. - (ジェンダー研究 ; 24)

     和雑誌記事



  • 40.

    追悼 中村道子先生を偲ぶ / 青木怜子

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター , 2021.07.00. - (女性展望 ; 711)

     和雑誌記事



  • 41.

    出稼ぎ人 : 時を刻むからゆきさん / 大久保美喜子 [著]

    熊本 : 熊日出版 , 2021.7

     図書



  • 42.

    国連女性の地位委員会とジェネレーション平等フォーラム : 女性リーダシップのために、世代を超えて / 鷲見八重子

    東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2021.06.00. - (K-peace ; 26)

     和雑誌記事



  • 43.

    女性差別撤廃条約批准から35年 : 何がどう変わったか?

    [小平] : 国際女性の地位協会 , 2021.6

     図書



  • 44.

    世界の中の日本 : 国連総会に参加して : 報告書

    東京 : 婦人国際平和自由連盟日本支部 , 2021.3. - (日本女子大学生涯学習総合センター連携講座 ; 2020 (18))

     図書



  • 45.

    人身取引のない世界を目指して : オーストラリアの事例から / 古谷徳郎

    東京 : 日本ILO協議会 , 2021.02.00. - (ワークアンドライフ : 世界の労働 ; 58)

     和雑誌記事



  • 46.

    国際民婦連(WIDF)創立75周年 : コロナ危機のなかで 各国のたたかい : ブラジル : アラブ地域センター : フィリピン : ヨーロッパ地域センター : ロシア : イギリス

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2021.02.00. - (婦人通信 ; 740)

     和雑誌記事



  • 47.

    SDGs時代の国際協力 : アジアで共に学校をつくる / 西村幹子, 小野道子, 井上儀子著

    東京 : 岩波書店 , 2021.2. - (岩波ジュニア新書 ; 931)

     図書



  • 48.

    ジェンダー平等のための女子教育 : ラオスにおける実践事例 / 長島千野

    埼玉 : 国立女性教育会館 , 2021.02.00. - (NWEC実践研究 ; 11)

     和雑誌記事



  • 49.

    今、アジアの福祉は 第20回 : 傷ついた子どもたちが安心できる居場所の提供と再出発の支援(2) : Reports from the philippines(フィリピン) / ジョセフィーナ・M・ディマラルアン

    東京 : 全国社会福祉協議会 , 2021.01.00. - (月刊福祉 ; 104-1)

     和雑誌記事



  • 50.

    女性差別撤廃条約批准35年の日本 / 山下泰子

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2020.12.00. - (国際女性 ; 34)

     和雑誌記事



  • 51.

    北京会議の今日的意義 / 三輪敦子

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2020.12.00. - (国際女性 ; 34)

     和雑誌記事



  • 52.

    女性差別撤廃条約選択議定書の批准に向けて : 条約上の個人の権利の保障を考える / 山下泰子

    東京 : 信山社 , 2020.12.00. - (ジェンダー法研究 ; 7)

     和雑誌記事



  • 53.

    特別企画1 : 北京+25を迎えて : ジェンダー平等社会へのメッセージ

    東京 : 日本女性学習財団 , 2020.09.00. - (月刊We learn ; 800)

     和雑誌記事



  • 54.

    人権の時代へ / 阿部浩己著

    草加 : 朝陽会 , 2020.6. - (Gleam Books ; . 国際法を物語る ; 3)

     図書



  • 55.

    女性差別撤廃条約実施状況の審議にむけて : JNNCの取り組み / 柚木康子

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2020.04.00. - (婦人通信 ; 731)

     和雑誌記事



  • 56.

    2020 年「北京+25」 ジェンダー平等社会へ / 婦団連国際部

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2020.02.00. - (婦人通信 ; 730)

     和雑誌記事



  • 57.

    ネパール社会における寡婦について : 農村地域チトワン郡4地域の実態調査報告 / タパカビタ

    名古屋 : 東海ジェンダー研究所 , 2020.02.00. - (ジェンダー研究 ; 22)

     和雑誌記事



  • 58.

    子どもの権利条約から見た日本の課題 : 国連・子どもの権利委員会による第4回・第5回日本報告審査と総括所見 / 子どもの権利条約NGOレポート連絡会議編

    東京 : アドバンテージサーバー , 2020.2

     図書



  • 59.

    そよかぜ : 東京 : 自分で立ち、生きる実感 / 佐藤達弥

    東京 : 朝日新聞社 , 2020.01.18. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 60.

    五輪・パライヤー熱視線 2 : 運営ボランティアで参加 長野大社会福祉学部2年 早川穂乃花さん(21) : 交流楽しんで人を幸せに / 赤羽佳奈子

    長野 : 信濃毎日新聞社 , 2020.01.10. - (信濃毎日新聞)

     新聞記事



  • 61.

    NGO CSW64 forum handbook

    2020. - New York : NGO Committee on the Status of Women, New York , [2020]

     図書



  • 62.

    特別企画 : 林陽子さんへのインタビュー : 「女性差別撤廃委員会委員としての11年間の活動を振り返って」 / 川眞田嘉壽子聞き手

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2019.12.00. - (国際女性 ; 33)

     和雑誌記事



  • 63.

    「女性差別撤廃条約実現アクション」をめぐる動向と課題 : 女性差別撤廃条約選択議定書の早期批准を目指して / 矢澤澄子

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2019.12.00. - (国際女性 ; 33)

     和雑誌記事



  • 64.

    Breakthrough[突破する力(216)] : 濱川明日香 社会起業家、アース・カンパニー代表理事・共同創設者 : 南の島で目覚めた奔放な自分 楽園を温暖化から守りたい アジア目線で起業家に寄り添う / 秋山訓子

    東京 : 朝日新聞社 , 2019.11.03. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 65.

    女性の安全スペース : ネパール大地震を例に / 田中雅子

    東京 : 日本学術協力財団 , 2019.06.00. - (学術の動向 ; 279)

     和雑誌記事



  • 66.

    バングラデシュの地域開発プログラムにおける女性の開発グループへの障害女性の参加 : ケイパビリティ・アプローチによる分析 / 金澤真実 [著]

    府中 (東京都) : 東京外国語大学拠点南アジア研究センター , 2019.3. - (東京外国語大学南アジア研究リサーチペーパー ; 8)

     図書



  • 67.

    イラクの女性たち : 平和構築におけるジェンダー / 円城由美子著

    京都 : 晃洋書房 , 2019.2

     図書



  • 68.

    報告 : CSW62参加報告 / 春藤優

    東京 : 早稲田大学ジェンダー研究所 , 2019.01.00. - (ジェンダー研究21 ; 8)

     和雑誌記事



  • 69.

    「特集」国際ソーシャルワークと社会福祉 / 宇佐見耕一 [ほか] 編集代表

    東京 : 旬報社 , 2018.12. - (世界の社会福祉年鑑 / 仲村優一, 阿部志郎, 一番ヶ瀬康子編集代表 ; 2018)

     図書



  • 70.

    講演 : なぜ女性差別撤廃条約選択議定書の批准は必要か / パトリシア・シュルツ ; 岡野仁子訳, JNNC [ほか] 監訳

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2018.12.00. - (国際女性 ; 32)

     和雑誌記事



  • 71.

    SDGsが問いかける経営の未来 / モニターデロイト編

    東京 : 日本経済新聞出版社 , 2018.12

     図書



  • 72.

    日本をジェンダー平等社会に! : なぜ女性差別撤廃条約選択議定書の批准は必要か / パトリシア・シュルツ ; 岡野仁子訳, 山下泰子, 矢澤澄子, 平野恵美子監訳

    東京 : 新日本婦人の会 , 2018.11.00. - (月刊女性&運動 ; 435)

     和雑誌記事



  • 73.

    양성평등 실현을 위한 여성NGO 현황분석 및 활성화 지원방안 / 연구책임자 김복태 ; 공동연구자 박성정, 장윤선, 하현상

    서울 : 한국여성정책연구원 , 2018.10. - (연구보고서 ; 2018 ; 11)

     図書



  • 74.

    こち女 Women's CHOICE : 浜松出身 東大大学院生渡部さん : 難民の若者 働く場を : 企業とマッチングNPOで支援 「能力と情熱実像知って」 / 大滝麻衣

    静岡 : 静岡新聞社 , 2018.08.13. - (静岡新聞)

     新聞記事



  • 75.

    世界で活躍する仕事100 : 10代からの国際協力キャリアナビ / 三菱UFJリサーチ&コンサルティング編

    東京 : 東洋経済新報社 , 2018.7

     図書



  • 76.

    カンヌ進化への宿題 : 男女格差解消へ憲章に署名 : 批判のみ込み成長 非公式部門「互いに影響」 / 伊藤恵里奈, 疋田多揚

    東京 : 朝日新聞社 , 2018.05.17. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 77.

    奈良女子大学アジアジェンダー文化研究所センター : 招待講演録 : バングラデシュ農村部におけるリプロダクティブ・ヘルス改善のためのNGOとの共同研究 : アンケート調査の分析からみる農村女性の実態

    西宮 : 神戸女学院大学女性学インスティチュート , 2018.03.00. - (女性学評論 ; 32)

     和雑誌記事



  • 78.

    ネパール女性の社会参加と識字教育 : 生活世界に基づいた学びの実践 / 長岡智寿子著

    東京 : 明石書店 , 2018.2

     図書



  • 79.

    女性活躍推進におけるパートナーシップの現状と課題

    埼玉 : 国立女性教育会館 , 2018.02.00. - (NWEC実践研究 ; 8)

     和雑誌記事



  • 80.

    地域の多様な機関と連携した大学生を対象とした取組み : 地域が学生を通じて育つ取組みを

    埼玉 : 国立女性教育会館 , 2018.02.00. - (NWEC実践研究 ; 8)

     和雑誌記事



  • 81.

    女性の起業支援の効果と課題

    埼玉 : 国立女性教育会館 , 2018.02.00. - (NWEC実践研究 ; 8)

     和雑誌記事



  • 82.

    A guide for NGOs and Women's human rights activists at the UN and CSW

    2018,2019. - New York : NGO committee on the status of women , c2018-

     図書



  • 83.

    わたしは10歳、本を知らずに育ったの。 : アジアの子どもたちに届けられた27万冊の本 / シャンティ国際ボランティア会編 ; 鈴木晶子, 山本英里, 三宅隆史著

    東京 : 合同出版 , 2017.12

     図書



  • 84.

    立法・司法の動向 : CEDAW総括所見の実効性確保のために

    東京 : 信山社 , 2017.12.00. - (ジェンダー法研究 ; 4)

     和雑誌記事



  • 85.

    世界を変えるのは、あなた / 国連NGO国内女性委員会編

    東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2017.9. - (国連・女性・NGO ; Part2)

     図書



  • 86.

    おかやま発!国際貢献 : 世界の災害・紛争地で緊急人道支援 (1)国際医療ボランティアAMDA(岡山市) 看護師 岩本智子さん : 困ったときはお互いさま / 新田真浩

    岡山 : 山陽新聞社 , 2017.08.13. - (山陽新聞)

     新聞記事



  • 87.

    ひと探訪 : NGO事務局長 吉岡昌子さん : ネパール支援 息長く : 被災地復興願い桜植樹 / 初鹿野俊

    兵庫 : 神戸新聞社 , 2017.04.23. - (神戸新聞)

     新聞記事



  • 88.

    カンボジア、韓国、フィリピンにおける男女共同参画の取組み / 国立女性教育会館編

    嵐山町(埼玉県) : 国立女性教育会館 , 2017.3

     図書



  • 89.

    人身売買禁止ネットワーク(JNATIP) : 政府との意見交換会に参加 / 斎藤恵子

    東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2017.02.00. - (婦人新報 ; 1362)

     和雑誌記事



  • 90.

    社会学 / 工藤保則, 大山小夜, 笠井賢紀編

    京都 : 世界思想社 , 2017.2. - (基礎ゼミ)

     図書



  • 91.

    もうひとつのハイライト : プライベート・ミーティング

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2016.12.00. - (国際女性 ; 30)

     和雑誌記事



  • 92.

    CEDAW傍聴と活動の記録 : (1)CEDAW(国連女性女性差別撤廃委員会)を傍聴して

    東京 : 国際女性の地位協会 , 2016.12.00. - (国際女性 ; 30)

     和雑誌記事



  • 93.

    娘と話す世界の貧困と格差ってなに? / 勝俣誠著

    東京 : 現代企画室 , 2016.10

     図書



  • 94.

    ルワンダの女性支えて : 八頭町出身の看護師、竹内さん : 心の傷、癒やす場応援を : 活動まとめたエッセー発売 / 中西理恵

    鳥取 : 日本海新聞社 , 2016.07.05. - (日本海新聞)

     新聞記事



  • 95.

    国連ニュース : 女性差別撤廃委員会(CEDAW)第7・8次日本審査の最終所見を発表

    東京 : アジア女性資料センター , 2016.06.00. - (女たちの21世紀 ; 86)

     和雑誌記事



  • 96.

    CSW-60(第60回国連女性の地位委員会) : 「女性のエンパワーメントと持続可能な開発の関連性」 : 並行イベントに参加して / 福嶋美佐子

    東京 : 日本キリスト教婦人矯風会 , 2016.06.00. - (婦人新報 ; 1358)

     和雑誌記事



  • 97.

    スリランカの農園地域における母子保健 : 潜在能力アプローチの視点 / 磯邉厚子著

    京都 : 晃洋書房 , 2016.6

     図書



  • 98.

    余録

    東京 : 毎日新聞社 , 2016.05.05. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 99.

    あの人に迫る : 山口絵理子 マザーハウス代表取締役社長 : 途上国の人々と誇れる物作りを / 秋田佐和子

    東京 : 東京新聞社 , 2016.02.28. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 100.

    国際民婦連創立70周年 : 平等、平和、公正な世界のために

    東京 : 日本婦人団体連合会 , 2016.02.00. - (婦人通信 ; 686)

     和雑誌記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス