E-Cats大学OPAC

E-Cats大学OPAC ヘルプ
入力補助
English
TOP
国立女性教育会館
女性情報ポータル
新着案内
和雑誌記事採録誌
新聞記事採録紙
文献複写Web申込
新着資料アラートサービス
  • 国立女性教育会館
  • CiNii Books
  • CiNii Research(論文)
  • IRDB
  • NDLサーチ
  • その他の検索
    • CiNii Books
    • CiNii Research(論文)
    • IRDB
    • NDLサーチ

蔵書検索

CiNii Books

CiNii Research(論文)

IRDB

NDLサーチ

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  •   同義語使用・シソーラス展開とは

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:

» 絞込条件

検索結果

検索キーワード: (件名: 女性 日本 歴史 大正時代)

該当件数:277件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1.

    風林火山

    山梨 : 山梨日日新聞社 , 2022.02.19. - (山梨日日新聞)

     新聞記事



  • 2.

    大正ガールズコレクション : 女学生・令嬢・モダンガールの生態 / 石川桂子編著

    東京 : 河出書房新社 , 2022.2. - (らんぷの本)

     図書



  • 3.

    職業婦人の歴史社会学 / 濱貴子著

    京都 : 晃洋書房 , 2022.2

     図書



  • 4.

    『問題の女 本荘幽蘭伝』=平山亜佐子・著(平凡社) 破天荒で蛮勇のふるまいの軌跡 / 評・若島正(京大名誉教授・米文学)

    東京 : 毎日新聞社 , 2022.01.15. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 5.

    日本史アップデート : 日本人の昼ご飯 : 1日3食 江戸時代から : 深川食堂 朝食10銭 / 待田晋哉

    東京 : 読売新聞社 , 2021.12.28. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 6.

    バングラから夫の故郷巡る旅行記 色あせぬ「日本への憧れ」 友好の原点は100年前の主婦 女性の立場に驚き / 川上珠実

    東京 : 毎日新聞社 , 2021.10.29. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 7.

    サザエさんをさがして ヒゲ 切っても切れない縁がある 1970年11月29日朝日新聞朝刊 / 佐藤陽

    東京 : 朝日新聞社 , 2021.10.02. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 8.

    大谷派関係資料 / 岩田真美, 中西直樹編

    1. - 編集復刻版. - 京都 : 三人社 , 2021.9. - (近代真宗「女性教化」資料集成 ; 第5巻)

     図書



  • 9.

    大谷派関係資料 / 岩田真美, 中西直樹編

    2. - 編集復刻版. - 京都 : 三人社 , 2021.9. - (近代真宗「女性教化」資料集成 ; 第6巻)

     図書



  • 10.

    大正史講義 / 筒井清忠編

    文化篇. - 東京 : 筑摩書房 , 2021.8. - (ちくま新書 ; 1590)

     図書



  • 11.

    大正史講義 / 筒井清忠編

    東京 : 筑摩書房 , 2021.7. - (ちくま新書 ; 1589)

     図書



  • 12.

    今週の本棚 『家』とジェンダー 鼎談(ていだん) 評者 三浦雅士(評論家)、斎藤美奈子(文芸評論家)、横山百合子(国立歴史民俗博物館名誉教授) 青い山脈 石坂洋次郎・著(小学館 P+D BOOKS) 「自活する女性」描く 推薦・三浦氏 紀ノ川 有吉佐和子・著(新潮文庫) 変わる女性のあり方 推薦・斎藤氏 性からよむ江戸時代 沢山美果子・著(岩波新書) 妻側からの視点重視 推薦・横山氏

    東京 : 毎日新聞社 , 2021.05.29. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 13.

    モダン語の世界へ : 流行語で探る近現代 / 山室信一著

    東京 : 岩波書店 , 2021.4. - (岩波新書 ; 新赤版 1875)

     図書



  • 14.

    いしかわ文化万華鏡 : 時代を映した生身の声 : 女の目かく変わりき 昭和37年スタート本紙名物座談会

    石川 : 北國新聞社 , 2021.01.21. - (北國新聞)

     新聞記事



  • 15.

    大コメ騒動 : 8日公開 井上真央 : 役に寄り添い コメ断ち / 石井健

    東京 : 産経新聞社 , 2021.01.08. - (産経新聞)

     新聞記事



  • 16.

    職業婦人 / 吉長真子編集・解説

    東京 : 柏書房 , 2020.12. - (戦前日本の社会事業・社会福祉資料 ; 第7期第5巻)

     図書



  • 17.

    鬼滅の刃 私も夢中 読む、見る、語る 県内ファン : 人気絶大 市場に活気 : こち女 Women's CHOICE LINEアンケート : 静岡英和学院大 人間社会学部 毛利康秀准教授に聞く 世代超え世界観を共有 / 宮城徹, 岡本妙, 橋爪充

    静岡 : 静岡新聞社 , 2020.09.24. - (静岡新聞)

     新聞記事



  • 18.

    時代の女性の願いを映す双六 : 女性の仕事と職業観の変遷 / 吉田修著

    東京 : ヒューマン・コミュニケーション研究所 , 2020.9

     図書



  • 19.

    コロナ 新たな日常 : 日本人の食環境 : 変遷 : 居酒屋は江戸、ちゃぶ台は大正に

    東京 : 読売新聞社 , 2020.08.26. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 20.

    美の履歴書 663 : 「ピアノ」中村大三郎 演奏するモダンガールは / 池田洋一郎

    東京 : 朝日新聞社 , 2020.08.25. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 21.

    オピニオン&フォーラム 配偶者どう呼びますか 論の芽 : 「違和感」「家制度の名残」...多くがモヤモヤ : ことばサプリ 朝日新聞での表現は...「宅」や「奥さん」時代を映す / 田中聡子, 後藤太輔, 桜井泉, 比留間直和

    東京 : 朝日新聞社 , 2020.08.08. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 22.

    人身売買/芸娼妓酌婦紹介業 / 舟津悠紀編集・解説

    東京 : 柏書房 , 2020.7. - (戦前日本の社会事業・社会福祉資料 ; 第6期第5巻)

     図書



  • 23.

    国民食の履歴書 魚柄仁之助著 青弓社 : 覆される通説の数々 : 評・通崎睦美(木琴奏者)

    東京 : 読売新聞社 , 2020.03.01. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 24.

    無名作家から見る日本近代文学 : 島崎藤村と『処女地』の女性達 / 永渕朋枝著

    大阪 : 和泉書院 , 2020.3. - (近代文学研究叢刊 ; 69)

     図書



  • 25.

    華やかで不思議な日本髪 : 種類や歴史を図鑑に結い方も写真で解説 / 田中圭子(美術史家)

    東京 : 日本経済新聞社 , 2020.01.08. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 26.

    100年前から見た21世紀の日本 : 大正人からのメッセージ / 大倉幸宏著

    東京 : 新評論 , 2019.10

     図書



  • 27.

    魔性の女挿絵集 (イラストレーション) : 大正~昭和初期の文学に登場した妖艶な悪女たち / 中村圭子編著

    : 新装版. - 東京 : 河出書房新社 , 2019.9. - (らんぷの本)

     図書



  • 28.

    ブレイディさん新刊梯さんと対談 : 体制と闘った女性ら描く : 100年前三つの国で / 出田阿生

    東京 : 東京新聞社 , 2019.07.11. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 29.

    女性の社会進出奮闘紹介 : 大崎で企画展 明治・大正・昭和を回顧 : 参政権やスポーツ幅広く

    宮城 : 河北新報社 , 2019.02.18. - (河北新報)

     新聞記事



  • 30.

    『主婦の友』にみる日本型恋愛結婚イデオロギー / 大塚明子著

    東京 : 勁草書房 , 2018.11

     図書



  • 31.

    本音のコラム : 女子には無理? / 斎藤美奈子 文芸評論家

    東京 : 東京新聞社 , 2018.09.12. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 32.

    女性と求人情報 : 女性活躍の時代に向かって1868-2018 / 渡邉嘉子著

    東京 : 先端教育機構社会情報大学院大学出版部. - [東京] : 宣伝会議 (発売) , 2018.8

     図書



  • 33.

    夢二らがまいた種百年以上も男女を魅了 : 流行より「好き」を大事に少女漫画に継がれた乙女心 / 石鍋仁美

    東京 : 日本経済新聞社 , 2018.07.22. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 34.

    皇后四代の歴史 : 昭憲皇太后から美智子皇后まで / 森暢平, 河西秀哉編

    東京 : 吉川弘文館 , 2018.6

     図書



  • 35.

    教えて!強制不妊手術(6) : 新聞はどう報じてきたか? / 河原理子, 国吉美香

    東京 : 朝日新聞社 , 2018.05.25. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 36.

    セーラー服女性洋装化に寄与 : 大正期、高等女学校制服に採用 / 刑部芳則

    東京 : 読売新聞社 , 2018.04.07. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 37.

    当時のリアル体感 : 東京弥生美術館

    東京 : 読売新聞社 , 2017.11.08. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 38.

    ニッポンの主婦100年の食卓 : 主婦の友100周年記念 / 主婦の友社編

    東京 : 主婦の友社 , [2017.3]

     図書



  • 39.

    時代を超えて輝く女性たち : 平成28年秋の特別展 / 国立公文書館[編]

    東京 : 国立公文書館 , [2016.9]

     図書



  • 40.

    大正の着こなしを再現 福井市美術館 夢二関連で着物講座 / 坂下亨

    福井 : 福井新聞社 , 2016.07.24. - (福井新聞)

     新聞記事



  • 41.

    職業 / 岩見照代監修

    1,2,3. - 東京 : ゆまに書房 , 2016.4. - (「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 ; 第22-24巻)

     図書



  • 42.

    教育 / 岩見照代監修

    1,2. - 東京 : ゆまに書房 , 2016.4. - (「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 ; 第25-26巻)

     図書



  • 43.

    日本最古の女性専用フィットネスクラブ100年 東京YWCAの歩み : 温水プール戦前から / 加藤行平

    東京 : 東京新聞社 , 2016.03.14. - (東京新聞)

     新聞記事



  • 44.

    モダンガールのスヽメ / 浅井カヨ著

    東京 : 原書房 , 2016.3

     図書



  • 45.

    大正昭和の女性プロフェッショナル / 石黒美代子著

    東京 : サノックス , 2015.12

     図書



  • 46.

    読者の声 / 岩見照代監修

    1,2. - 東京 : ゆまに書房 , 2015.11. - (「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 ; 第16-17巻)

     図書



  • 47.

    社会・時代 / 岩見照代監修

    1 - 4. - 東京 : ゆまに書房 , 2015.11. - (「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 ; 第18-21巻)

     図書



  • 48.

    明治・大正を生きた女性逸話事典 / 中江克己著

    東京 : 第三文明社 , 2015.9

     図書



  • 49.

    生活・家庭 / 岩見照代監修

    1 - 4. - 東京 : ゆまに書房 , 2015.7. - (「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 ; 第12-15巻)

     図書



  • 50.

    美容・服飾・流行 / 岩見照代監修

    1,2. - 東京 : ゆまに書房 , 2015.7. - (「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 ; 第10-11巻)

     図書



  • 51.

    男女別学の時代 : 戦前期中等教育のジェンダー比較 / 小山静子編

    東京 : 柏書房 , 2015.7

     図書



  • 52.

    吉沢久子97歳のおいしい台所史 : 大正・昭和・平成をかけぬけた半生 / 吉沢久子著

    東京 : 集英社 , 2015.7

     図書



  • 53.

    女流作家のモダン東京 : 花子と白蓮が歩いた街 / 生田誠編著

    東京 : 河出書房新社 , 2015.1. - (らんぷの本 ; mascot)

     図書



  • 54.

    恋愛・結婚 / 岩見照代監修

    1 - 5. - 東京 : ゆまに書房 , 2014.11. - (「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 ; 第1-5巻)

     図書



  • 55.

    花子と白蓮 : 明治から昭和を生きた女性たちの真実

    東京 : 宝島社 , 2014.11. - (TJ mook)

     図書



  • 56.

    『時報』にみる上田小県の女たち / 上田小県近現代史研究会編

    上田 : 上田小県近現代史研究会 , 2014.11. - (上田小県近現代史研究会ブックレット ; no. 22)

     図書



  • 57.

    物語明治・大正を生きた女101人 / 『歴史読本』編集部編

    東京 : KADOKAWA , 2014.9. - (新人物文庫 ; [れ-1-48])

     図書



  • 58.

    創立100年へ写真展 : 樟蔭学園 梅田で23・24日 / 大宮司聡

    大阪 : 朝日新聞社 , 2014.08.20. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 59.

    売れてる本 : 白蓮れんれん 林真理子〈著〉 : 時代を駆ける「メディアの女」 / 鈴木繁

    東京 : 朝日新聞社 , 2014.07.27. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 60.

    隠蔽された女米騒動の真相 : 警察資料・現地検証から見る / 立花雄一著

    東京 : 日本経済評論社 , 2014.7

     図書



  • 61.

    時代に答えた人生案内 : 今日連載100年 社会を映す5本

    東京 : 読売新聞社 , 2014.05.02. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 62.

    カメラが撮らえた幕末・明治・大正の美女 / 津田紀代監修

    東京 : KADOKAWA , 2014.5. - (ビジュアル選書)

     図書



  • 63.

    働く人が増えてるの? : 女性・高齢者に活躍の場 : 人手減らさない対策が重要 : もっと教えて 若い女性が支えた製糸産業

    東京 : 日本経済新聞社 , 2014.04.12. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 64.

    大阪府女子専門学校十年史草稿 : 付見学旅行資料・戦時期学校日誌 / 府女専資料刊行会編

    堺 : 大阪公立大学共同出版会 , 2014.3

     図書



  • 65.

    日曜に考える : 熱風の日本史 第25回「新しい女」のたたかい(大正) : 従属からの解放叫ぶ : 「元始太陽であった」に感動・賛意 / 井上亮

    東京 : 日本経済新聞社 , 2014.02.16. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 66.

    OL誕生物語 : タイピストたちの憂愁 / 原克著

    東京 : 講談社 , 2014.2

     図書



  • 67.

    子どもの養育の社会化 : パラダイム・チェンジのために / 安川悦子, 高月教惠編著 ; 安川悦子 [ほか] 著

    東京 : 御茶の水書房 , 2014.2

     図書



  • 68.

    悩める女性へ 人生案内100年 (7) : 昇進がつらい働き方模索 : 「ゆるキャリ」自分なりに

    東京 : 読売新聞社 , 2014.01.10. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 69.

    米騒動を知る : 魚津フォーラム / 米蔵の会編

    魚津 : 米蔵の会. - 富山 : 桂書房 (発売) , 2013.12

     図書



  • 70.

    女の絆と底力 / 西東京市女性史研究会編

    [西東京] : 西東京市女性史研究会 , 2013.9. - (西東京市の女性の聞き書き集・年表 / 西東京市女性史研究会編)

     図書



  • 71.

    最後の旧制高校東洋高等学校 : 教養教育への挑戦 : 占領期に一瞬の光芒を放って消えた特設旧制高校の全容

    改訂第2版. - 東京 : 東洋学園大学東洋学園史料室 , 2013.5

     図書



  • 72.

    年表でたどる婦人参政権運動1893-1936 / 市川房枝研究会編

    東京 : 市川房枝記念会女性と政治センター出版部 , 2013.5. - (市川房枝の言説と活動 / 市川房枝研究会編 ; part 2)

     図書



  • 73.

    加藤まさをのロマンティック・ファンタジー : 大正・昭和の乙女デザイン / 加藤まさを画 ; 永山多貴子, 竹内唯編

    東京 : 国書刊行会 , 2013.5

     図書



  • 74.

    サザエさんをさがして : ワリカン : 草食男子におごる力なし / 進藤健一

    東京 : 朝日新聞社 , 2013.04.27. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 75.

    活字の海で : 美術や映画に見る「女性美」関連本相次ぐ / 干場達矢

    東京 : 日本経済新聞社 , 2013.03.03. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 76.

    はじまり考 : 化粧おしゃれ目的飛鳥時代に / 龍野晋一郎

    東京 : 読売新聞社 , 2013.02.19. - (読売新聞)

     新聞記事



  • 77.

    歴史教科書を教師の手で : 約30人が研究重ね出版社設立へ / 氏岡真弓

    東京 : 朝日新聞社 , 2013.01.16. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • 78.

    「愛の争闘」のジェンダー力学 : 岩野清と泡鳴の同棲・訴訟・思想 / 坂井博美著

    東京 : ぺりかん社 , 2012.12

     図書



  • 79.

    鐘は既に鳴れり : 碧川かたとその時代 / 角秋勝治著

    上巻,下巻. - 鳥取 : 角秋勝治 , 2012.12-2013.1

     図書



  • 80.

    モダンガール大図鑑 : 大正・昭和のおしゃれ女子 / 生田誠著

    東京 : 河出書房新社 , 2012.11. - (らんぷの本)

     図書



  • 81.

    戦前期における「性の本能論」と幼稚園保育 / 小泉友則

    大阪 : 日本女性学研究会 , 2012.11.00. - (女性学年報 ; 33)

     和雑誌記事



  • 82.

    伊藤野枝と代準介 / 矢野寛治著

    福岡 : 弦書房 , 2012.10

     図書



  • 83.

    近代日本における編物の変遷の一側面 : 明治後期から昭和前期の編物書24点の分析を通して / 森理恵, 櫻井あゆみ

    東京 : 日本家政学会 , 2012.05.00. - (日本家政学会誌 ; 63-5)

     和雑誌記事



  • 84.

    戦前期方面委員の女性任用問題に関する一考察 : その実態と変容過程 / 海保洋子

    東京 : 総合女性史研究会 , 2012.03.00. - (総合女性史研究 ; 29)

     和雑誌記事



  • 85.

    大正元年から100年大崎で企画展 : 自立へ歩む女性支えた吉野作造 : 「女学雑誌」など120点11日に講演会

    宮城 : 河北新報社 , 2012.02.09. - (河北新報)

     新聞記事



  • 86.

    近現代女性史論 : 家族・戦争・平和 / 永原和子著

    東京 : 吉川弘文館 , 2012.2

     図書



  • 87.

    こんな光景があった! : 「家」を離れた新家庭 / 長山靖生

    東京 : 毎日新聞社 , 2011.12.17. - (毎日新聞)

     新聞記事



  • 88.

    『女子文壇』執筆者・記事名データベース / 金子幸代監集・解説

    東京 : 不二出版 , 2011.10

     AV資料



  • 89.

    入門講座 : 女性日本画家の近代 (3) : 社会に進出-西の緋佐子、東の遊亀 : 女性の現実・造形掘り下げ / 草薙奈津子

    東京 : 日本経済新聞社 , 2011.08.18. - (日本経済新聞)

     新聞記事



  • 90.

    女性表象の近代 : 文学・記憶・視覚像 / 関礼子著

    東京 : 翰林書房 , 2011.5

     図書



  • 91.

    ピアニスト小倉末子と大正期の女性運動 / 津上智実

    西宮(兵庫県) : 神戸女学院大学女性学インスティチュート , 2011.03.00. - (女性学評論 ; 25)

     和雑誌記事



  • 92.

    『青鞜』と世界の「新しい女」たち / 「新しい女」研究会編

    東京 : 翰林書房 , 2011.2. - (日本女子大学叢書 ; 6)

     図書



  • 93.

    大正期における新中間層主婦の時間意識の形成 / 佐藤裕紀子著

    東京 : 風間書房 , 2011.2

     図書



  • 94.

    あいち賢人 : 越原春子(1885-1959) : 「名古屋帯」を考案 : 自立女性育成思い込め / 浅井俊典

    愛知 : 中日新聞社 , 2011.01.15. - (中日新聞)

     新聞記事



  • 95.

    大正女性文学論 / 新・フェミニズム批評の会編 ; 井上理恵 [ほか] 執筆

    東京 : 翰林書房 , 2010.12

     図書



  • 96.

    越境性の受容 : 女相撲の観客反応から / 亀井好恵

    東京 : 青土社 , 2010.11.00. - (現代思想 ; 38-13)

     和雑誌記事



  • 97.

    昭憲皇太后・貞明皇后 : 一筋に誠をもちて仕へなば / 小田部雄次著

    京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.11. - (ミネルヴァ日本評伝選)

     図書



  • 98.

    女一揆の誕生 : 置き米と港町 / 勝山敏一著

    富山 : 桂書房 , 2010.11

     図書



  • 99.

    「主婦」の誕生 : 婦人雑誌と女性たちの近代 / 木村涼子著

    東京 : 吉川弘文館 , 2010.9

     図書



  • 100.

    大正期の家族問題 自由と抑圧に生きた人びと 湯沢雍彦(著) : 女性の暮らしなどから変化を読む : 評・保阪正康ノンフィクション作家

    東京 : 朝日新聞社 , 2010.07.04. - (朝日新聞)

     新聞記事



  • メール送信
  • ファイル出力
  • RefWorks出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択 全解除
  • 1
  • 2
  • 3
CLOSE

絞込項目

CLOSE

関連

  • 国立女性教育会館
  • 女性情報ポータル
  • 和雑誌記事採録誌
  • 新聞記事採録紙
  • 文献複写Web申込
  • 新着資料アラートサービス